一昨日は久々に風もおさまり、マイポイントでのエギングに好条件だったので、睡眠時間削って投げてきました。
昨年の同時期に3kgのミーバイが釣れてるので、初魚狙って打ち込みもしてみました。
睡眠不足で昨日の仕事はキツかったけど、釣果が出て上機嫌だったので乗りきれましたよ(笑)
1月27日(旧暦1月5日) 干潮AM3:22 15cm 東よりの風 べた凪 AM1:10 ~ AM4:50
前日は晴れ間が広がり、風も無くなってたので、仕事しながらも夜中の出動に向けて気持ちはソワソワ
ただ、嫁が夜まで仕事が入っており、早めの出動はムリなので一旦仮眠をしてから出ることに。
PM22:00 子どもの寝かしつけと同時に就寝
自然とテンションが上がってたのか、AM0:30 目覚ましより早く起きてました(笑)
帰ってきてた嫁に「寒いし明日も仕事でしょ?」と苦笑いされながら見送られ出発
ポイントに着くと、遠くに1人いるようですが、打ち込みとエギングの二刀流でも邪魔にはなりません。
今年の初魚をまだ釣って無いので、ミーバイ or タマンを期待して打ち込み竿は2本準備
餌は先日釣ったアオリの切り身。
間違い無く上等な餌ですが、3時間半ノーチリン。魚は全くの留守だったみたいです
エギングも開始から2時間近く無反応、エギングオンリーで来てたなら撤収してたはず。
今回は打ち込み2本投げてたので、普段よりも粘ってた事でAM3:05 ようやくエギに反応がありました
手前の方をフォール中に軽いイカパンチ
「おぉーっ、やっとキターッ」とドキドキしながら、いつも通りゆっくり竿先を送りながらフッキング。
竿に重みが伝わったと思うと、すぐさま走りだしました。
ビューッ、ビューッ、フワッ
バラシまでが早かったので、また釣れてくれるのを願って付近を探ること3投目。
再びフォール中にコツンと来たので、イカが抱いてくれたと妄想しながら遅めなフッキング。
すると今度はしっかり乗ってくれたようで、ビューッ、ビューッ、ビューッと勢いよくドラグが出てきます
ドラグを少し締めるとすぐに止まりましたので、その後は慎重に寄せてギャフ掛け一発でランディング
目測での目方はまだまだあやふやですが、先日釣ったキロアップよりも大きいのは確実
今シーズン自己最高ゲット
あー、粘った甲斐があったなぁ
2匹目期待して同ポイントで1時間近く投げるも無反応に終わったので、最初に投げてた場所を丹念に探ってると、、、
いつの間にか乗ってた系でクブシミもゲット。
底まで落としてから暫くステイ、次のシャクリで根掛かり
「はぁ、んっ?寄ってくるやしっ」って感じで浮かすまでは重いだけで簡単に寄ってきてくれましたが、ギャフ掛け時に墨を散々吐かれまくったので海面は辺り真っ黒になってました
納竿前に500gほどのメスアオリもスレ掛かりで釣れましたが、キロアップのアオリとクブに満足してたし、元気に泳げそうだったのでリリースしました
打ち込みは全くダメでしたが、エギングで挽回です。
んで今回の釣果
自宅検量にて
アオリ 1.62kg 、 クブシミ 2.08kg
クブシミは前回と全くの同サイズでした。
先々週に私が1.12kgを釣ってから2週間、昨夜12時が職場内イカダービーの更新期限でしたが、だれからも釣果報告はありませんでした。
祝 第2回は私が賞金ゲットです
引き続き第3回開催を予定してます。
次回は検量数も増えて盛り上がって欲しいですね。
次は2kgアップでの優勝目指します