久々Pにてタマンゲット \(^^ /

のりたまん

2012年07月15日 16:30

昨日の深夜~今朝にかけて釣行許可がもらえたんで、タマン狙いに行ってきました。
いつも前日が仕事からの寝ずの釣行では、翌日パタイして嫁さんからは迷惑がられてるんで、今回はサマーベッドを持ち込んでの体力温存作戦
足場が悪かったり根掛かりが多いと疲れるので、まったり出来るポイントってことで、以前によく通っていた中部西海岸の砂浜に決定しました。
7月15日(旧暦5月26日) 満潮3:57 181cm 南南東~南南西の風 多少の波っけあり 
AM1:30 ~ AM6:30 餌:縞ダコ下足、クブシミ下足 ※釣り場写真は朝撮りました

ビールとつまみも買い出しして、ポイントに着いたのがAM1:00過ぎ。
駐車P近くには既に先客がいて6本程竿が出てましたが、幸いにも自分が出したいポイントは空席
近くには誰も居らず、釣り場も広いのでサマーベッドを中心に扇状に3本投げます。
すでに良い時間帯になってるのですぐに準備し、AM1:30 中央ボトムキングTYPE T 縞ダコ下足で投入。
続けてAM1:40 右側 ボトムキングTYPE T 縞ダコ下足、AM1:50左側 パワースペシャル510 クブシミ下足。 
右側投入直後のAM1:43頃、中央の竿が数回リンリンしますが、小魚チックでその後無音。
縞ダコ下足なんで、取られては無いだろうってことでそのまま放置。
3本投げ終えてから身辺を整理し、サマーベッドに寝転がりビールをプシューッ
ラジオで流れるオードリーの下ネタで笑ってると、中央の竿がチリンッと同時にお辞儀して、グイングイン曲がってます
このポイント、根ズレするような障害物が殆ど無いので、スッポ抜け以外のバラシをした事がありません。
大きく1回フッキングを入れて、重量を感じた後は落ち着いて巻き巻き。
AM2:10 そのまま波打ち際に引っ張って陸揚げ

検量サイズやっさーと思ったが、よく考えると某ダービーまだエントリーしてなかった
波、風とも良い感じで、もっと釣れそうな雰囲気ではありましたが、その後は全くアタリがありません。
AM3:30 ウトウトしてきたのでヒットアラームをセットし、目覚ましをかけて横になると、気付いた時にはAM6:00
完全に明るくなってたので、そのまま納竿。
3本とも変化無しでしたが、右側竿には、いつのまにか釣れてた系で、チビッ子タマン

きれいに口元に掛ってて元気だったのでそのままリリース
中央竿は餌丸々残りの異常無し、左側竿は餌無しの空釣り。
下げ潮もキチンとやっとけば、との思いもありますが、体力温存出来たし、なにより釣れたので良かった


自宅検量にて、約60cm、2.72kg でした。
痩せてましたが、胃袋がゴロゴロしてたのでチェックすると、ウニだらけ

500円玉サイズは丸飲み。
ウニって殻や棘は消化出来ないようなんで、タマンにとって効率悪そうな食事ですね

来週は1日年休を取れたので、北部一泊釣行の予定です。
2度悪天候の為、中止になったポイントですが、今回はどんなかなぁ。


関連記事