記録的台風のちタマン記録更新 \(^o^)/

のりたまん

2012年09月30日 23:40

台風17号は凄かったですね。
我が家でも小屋の新品網戸が飛んでいったり、車のボンネットにコンクリート片が落ちたりと多少の被害が、、、
昨夜は友人模合いを早めに終えて、帰宅すると停電しており、やる事も無いのですぐ就寝
朝方ふと目が覚めるとAM4時過ぎ。
台風の影響で、朝から予定していた運動会は午後に変更されてます。
まだ停電しており、冷凍庫には食材用のクブシミと縞ダコ下足
このまま復旧が長引けばどうせ捨てる事になるだろうと、台風後のデカバンを狙って近場の風裏ポイントに行ってきました。 
9月30日 AM5:20~AM7:00(旧暦8月15日)
干潮AM0:55 44cm 満潮AM7:04 211cm 
西北西~北西の風:強風 波:少々
餌:クブシミ、縞ダコ下足 同行者無し

ポイントに着くと思ってたよりも海面は穏やかで、上空は斜め追い風。
海中を照らすと濁りはあまり無く、10cm前後のベイトが群れてます。
過去に一度だけ竿出した事はありましたが、その時はノーチリン。
今回は強烈台風の直後だし、釣り場の状況も良い感じなので期待度は大
短時間ですが、餌も存分にあるため、竿は3本出しで頑張ります
タックル:左側、中央 ボトムキング495&ブルズアイ9120 右側 パワースペシャル510&ブルズアイ9120

前回釣行後に、次回釣行分の準備を済ませてたので、立て続けに3本を投入。
左側からクブシミ、縞ダコ下足、縞ダコ下足。
クブシミは冬場に釣りあげた物で、バター焼き用に取っておいた目玉と内臓周りの身
1本目を投げてから30分、上空の風の為フラフラ揺れる竿を眺めてると急に鈴が鳴りました
眺めてた竿とは違う竿が急にズドーンと海面向かって最敬礼
ドラグ音も鳴り、糸も数メートル出されてます。
一瞬ガーラか?っと思いましたが、その後はジワリと糸が出たりするも止まらんぬーではありません。
時折くらう突っ込みに大物を予感させますが、こちらに向かせてからは結構すんなり手前まで寄せれます。
リーダーが見え始め、もうチョイって所で結構暴れましたが、焦らずそのまま砂浜にズリあげると、、、

マギータマーン
比較対象物が無いので良くわからないと思いますが、こんな奴もくっ付いてました

チビコバンザメ(笑)
釣りあげた後は、久しぶりの大物タマンでサイズも実感が沸きません。
ただ、自己新サイズなのは確かなので海に向かってガッツポーズを数回
その後はアタリも出ずに完全に明るくなったので、AM7:00納竿し撤収しました

帰ってからサイズを測ると夢のナナハン超え

お腹がへこんでて痩せてはいますが重量も自己新っぽい
午後からは運動会なので、朝のうちに検量しに釣り具屋へ。
正式結果は、、、
78.5cm、5.44kgでした。
これまでの自己記録が71cm、5.46kgだったので、長さは大幅更新。重さはまさかの更新ならず
やっぱりかなり痩せてましたね。

まぐれで70cmを釣った事で、タマンを本格的に狙い始めて約9年。ブログ説明文にあるように、これまでは75UP目指して頑張ってきましたが、ようやく達成出来ました
なのでこれからは6kgUP目指して頑張りますに変更します(笑)

今年の釣果目標(タマン70オーバー)をまずは1つ達成出来たので、残りは年内ガーラ10kgオーバー、シルイチャー2kgUPを目標に頑張ります

関連記事