夜更かし宣言の週末は金曜夜が初日。
チョイ釣りの予定で海まで行くも、海況が思いのほか荒れ気味だったので断念
別のポイントで竿出そうかと検討するも、翌日も仕事だったので無理せず帰宅
2日目の土曜夜は天気も落ち着いて、仕事しながらもPCでお天気関係のウェブサイトを何度もチェック
今日は行けそうだなと確信し、仕事終わりが近づくにつれテンションもUP
釣り道具は前日の空振りからそのまんま車に積んでたので、すでに準備万端
今回は昔からの釣友に数年ぶりにタマンを釣らせたいという目的もあり、前々からこの潮廻りに合わせて予定を立ててました。
2月10日(旧暦1月1日)干潮AM1:08 -16cm 北東の風8m/s 多少の波、うねり有り AM0:10 ~ AM1:55
友人を迎えてから釣場に到着したのが、PM23:40
ポイントに向かう途中の浅場で、1キロチョイのクブシミを発見したので友人と慌ててエギを投げてみるも釣れず、2人ともエギをロストして終了
あくまでメインは打ち込みなので、さっさと移動し打ち込みの準備。
風裏を予想してたので、波は穏やかなイメージでポイント入りしましたが、前日からの残りなのか思ったよりも波、うねり共に有り、なかなか釣り辛い状況。
ただ、前日の冷え込みから回復してて、なんとなく釣れそうな雰囲気です。
AM0:10に2人とも実績ポイントにチビ島ダコの下足で投入。
※使用前に撮り忘れたので、回収後の写真です。
狭い釣座なので、打ち込み竿は1人1本ずつにして、そのすぐそばではイカもを狙ってエギングもします。
ヒットしたら確実に獲ってもらいたいので、友人の打ち込みタックルは自分の物を貸しました。
最近は固定化されて変化なしですが、一応今回のタックルを紹介
自分(上段) / 友人(下段)
ロッド : ボトムキングTYPE G475 / ボトムキングTYPE T495
リール : ブルズアイXT遠投9140 / ブルズアイXT遠投9120
道糸 : パワープロ デプスハンター8号 / パワープロ デプスハンター6号
リーダー : バリバス アシストライン20号 / レグロン バイオソフト30号
ハリス : バリバス トーナメントラインソフト40号
針 : がまかつ タマンスペシャル22号
打ち込み投入後は1時間近く経っても鈴は鳴らず、2人のエギングも無反応のまま。
自分は1軍エギを2つロストし、根掛かりが多いからと引きエギを使うも、なぜか1投目で根掛かり
表層付近にもかかわらず意味不明のロストで、自分は意気消沈し、エギング終了
餌替えをしようと、打ち込み竿を回収する事にします。
巻きあげる途中での根掛かりを回避するため、糸ふけを取ってから竿をあおると
クククッと生命反応
何か喰ってるのかなと思いフッキングしようとした時、
グググ、グイーン あ、こりゃ乗ってるなと感じた瞬間、、、
ギギギ、ギィー、ギィーーーーー
今回は早めに変身したため、すぐに犯人が分かりました
前回は必死で強引なやりとりで体がガタガタになりましたが(笑)、その経験が生きた為か今回は少し冷静なやり取りが出来ました
ヒットから取り込みまでの時間は計って無いですが、おそらく5~10分で前回よりも早く取り込めましたし、疲労度もあれほどでは無かったので、前より全然小さいと思ってましたが、陸揚げしてみると意外とデカく、なかなかのサイズ。
まさかまさかの、2カ月連続で
冬ガーラ獲ったどーっ!!
※釣りあげた直後の写真は保存し忘れてた為、後で撮った写真です。
その後はアタリが遠のき、撤収時間になった為終了。
やりとりの途中、沈み根に擦れて巻けなくなったこう着状態が15秒程続いたのですが、その時にハリスに付いたと思われるキズです。
折れまがってる部分がやすりで削られたみたいに完全に細くなってました。
30号とかだったらおそらくブレイクしてるはず。
あー、危ない危ない
今回は翌日が休日だったので、家でゆっくり解体ショー
魚大好きのうちの子供達も興味津々で、ずっと解体の様子を眺めてました
ただ、5歳の長男はタマンなんかで見慣れてるからか、ガーラの頭を割ってる時も、「気持ち悪いけど、美味しそうだねぇ」とか言ってました
100均包丁に金づちで頭を割りましたが、刃の長さが足りずにかなり苦戦し、途中で壊れる始末。
2時間近くかかり余計に疲れたので、今度は解体用の出刃やなたも用意しようと思います。
解体前に記念撮影をパチリ
検量の結果は108cm、18.9kgでした。
前回より0.8kgのサイズアップです。
去年、一昨年とガーラに縁が無かったのですが、今年は幸先良すぎですね。
何か反動があるかもしれんから、普段のおこないに気を付けます(笑)
友人にタマンを釣らすという当初の目的が達成出来てなかったので、昨日も同ポイントに行ってきましたが、、、
エギング、打ち込み共に無反応、ノーチリンで終了しました
打ち込みの好調は続いてますが、今月末が職場内イカダービーの期限なので、今月の残りはエギングメインで頑張ってみようと思います