例年ですと、新年一回目の更新は、前年の総括 & 今年の目標になるんですが、初釣りネタを引っ張ってるのでそれを書きます
前々回の更新後はエギング頑張るつもりが、全く釣りには行けずに大晦日を迎えました。
釣り納めは必ず行きたかったので、酒も飲まずにボクシングの世界戦見ながら釣りの準備
誘っていた釣友も行けないとの事だったので、年越し単独釣行になりました(笑)
12月31日~1月1日(旧暦11月29日~12月1日) 干潮AM0:44 -20cm 東よりの風 波 穏やか
PM23:30 ~ AM1:30
前から釣り納めに予定していたポイントは、人が多くて断念
なので、急きょ以前から気になっていたポイントに行ってみることに。
到着すると人影はチラホラ見えますが、自分が竿出したいポイントは空いていました
今回もタックルはボトムキングTYPE G、TYPE Tの2本出し
ラインは両方ともPE8号にリーダー30号、ハリス40号。
去年1月に釣ったガーラのポイントとは別ポイントではありますが、潮回りは全く同じ。
海況及び条件も似ていたので、ガーラが来る事も想定したタックルです。
餌は縞ダコ(赤シガヤー)、島ダコの下足を用意。
PM23:40までには2本投げ終えて休憩。
マギー期待して待っていると、、、
ドーンッ、ドドーンッ、ドドーンッ
キラキラキラキラ
カウントダウンイベントの花火があちこちで上がってました(笑)
海岸線からは外人さんの「HAPPY NEW YEAR !! Foooooー」とかしばらく聞こえてくるし
ここで2013年の釣り納めは終了。ここから2014年の初釣り開始
そして周囲の騒がしさが落ち着いてきたAM0:25頃。
右側に投げてた竿から鈴の音が聞こえ、手持ちに変えてから15秒程で竿先がググーッと持ってかれたので、思いっきりフッキング。
ゴリ巻き数十秒であがったのは、、、
今年初タマンで60cm位
新年早々釣れて2014年は最高のスタート
運良く唇の皮ギリギリで残ってました。
以前はすっぽ抜け対策と考えて鬼フッキングを複数回くらわしたりもしてましたが、数回目ですっぽ抜けたりして、余計にフッキング迷子になってました。
今は一度のフッキングで乗ったイメージがあれば、そのままゴリ巻きしてます。
複数回目のフッキングですっぽ抜けした時とかは、こんな場合に口切れしてたとも考えられますね。
その後は左側、右側とも小さく鈴が鳴り、喰い込まないので回収しようとすると根掛かり
思ったよりも根がキツイみたいで、両方ともリーダー上部よりブレイク。
PE6号、リーダー30号で替えスプールを2個用意してたので即打ち返して待ってると、AM1:02頃に左側の竿の鈴が軽くチリンチリン
竿の側で待機してるとすぐに反応が大きくなってきたので手持ちに切り替え、再びググーッと持って行った所でフッキング
すると、ずっしりと乗った手応えの直後に
ギィー、ギィーー、ギィーーーーーーーー
30分前のタマンに続く連続ヒットの上に、ドラグは鳴らすし、ゴンゴンゴンッて頭振ってるし、こりゃカマジーじゃない?って大興奮
明らかに11月のマダラエイとは違う引きです
根に擦れさえしなければ獲れる場所だと思ってたので、足元を気にしながら落ち着いてやりとり。
途中右側の竿のラインに絡まるアクシデントはありましたが、どうにか10分程で寄せてきて無事ランディング
2014年1月1日 AM1:12 元旦ガーラ獲ったどーっ!!
ボトムキング TYPE T495 での初カマジーガーラ
ファーストランの結構な暴れ方で、去年の18kgより全然引いた感じがして、自己記録20kgをも更新かと思いましたが、あげてみるとそうでもない。
おそらくこっち側の体力の問題だはず(笑)
その後は時間も迫ってたので無理せずに片付け。
滑り防止のTシャツに着替えてもらい、担いで撤収。
道具も一緒に一度で運んだので、車に着いたらバテバテでした
やっぱ体力も付けないとダメだな
持参のクーラーボックスには入りきらず、氷も足りません
なので、ダメ元で漁港の氷販売機に行ったら元日のAM3:00だったけど購入出来ました。
¥300でこの量は助かりますね
という訳で、2014年初釣り釣果
自宅検量にて、ガーラ 106cm 17.04kg 、タマン 60.5cm 3.02kgでした。
早速フィッシングスケールが使えた(笑)
んでその後は解体作業
ヒレ、尻尾は保存にも料理する時にも邪魔なのでカット
包丁を中骨の節にいれて、頭と胴へ切り分けます
去年購入したナタも活躍。
硬い頭骨もハンマーを使うとキレイ縦割り出来ました
解体前には、大物釣れた時の恒例行事。子供達との記念写真をパシャリ
新年いきなりのこの釣果は自分も家族も親戚もビックリ!
おそらく2014年の日本初GTは僕ですね(笑)
毎年の年間目標の一つにしてるガーラ1本(10kg以上)ですが、初日で目標達成です
これに気を良くして翌日、翌々日と釣友を伴って連続釣行しましたが撃沈でした
さて、順番が前後しましたが、次回は前年の総括 & 今年の目標で更新したいと思います。