PC復活。そしてタマン (^^;

のりたまん

2014年08月06日 12:05

PCの故障は、結局HDDが物理的に壊れてるのが原因のようで、内臓HDDの取替え → 再セットアップにて復活しました
500GBで¥5000切るなんて、相当安くなりましたね。
こんなに安いなら、丸ごとバックアップしとけば良かったな

貯めてた子供達の思い出写真が沢山埋もれてますが、それにしてもデータ復旧の相場高すぎっ
今後安くなることを信じて、壊れたHDDは保管しておきます


さて、更新が滞ってる間に近場チョイ釣り、北部遠征と2度釣行してきましたので記録しときます

7月29日(旧暦7月3日) 満潮20:32 207cm 南風 強風 20:30 ~ 23:00 

去年の初夏によく通った近場のポイントで、今年はあまり行ってないのですが、なんか釣れそうな気がして、平日夜に時間もらって行ってきました。
台風の余波で波風とも強めでしたが、釣り欲が上回り強行。
ポイントに着くと濁りMAX&藻が浮きまくっており、嫌な感じ、、、
予感は的中し、完全な撃沈でした。
餌は齧られたりしてたんで、アタリは出てるんでしょうが、横風が強くラインは煽られ、藻がどんどん絡まってくる状況で全く分かりませんでした。
撤収の為回収すると、スレ掛かりで中指ほどのウツボが付いてるし、、、

最近はポイント着いての第一印象がネガティブな程、ハズレ確立が高い気がします(笑)

そして先週末には、再び化け物ポイントに釣行。
色々と台風の影響がありましたが、どうにか中型タマンはゲット出来ました
詳細書くほど中身も無いので、今回はダイジェストにて(笑)

8月2日~3日(旧暦7月7日~8日) 満潮22:14 169cm 干潮4:43 72cm 南よりの風 強風 うねり有 23:30 ~ 6:30

前回の台風の影響があり、満潮時は本命ポイントに入れず、別のポイントにて前半戦 23:30 ~ 2:00
クチナジ団地だったらしく、小アタリに終始してこんなんばかり

その後は本命ポイントに移動しての後半戦 2:30 ~ 6:30
3:40 島ダコ下足、TYPE Gのガーラ狙いにヒットしたのはタマン。

50cmUPの中型。
4:00頃に強風でテントがひっくり返り、慌てて回収してたところでヒットセンサーがピヨヨヨヨ~
テントを放り投げ、竿を手に取り、ポンピング開始したところで、フワッとすっぽ抜け
結構良型だったのに残念

その後は再び小さいアタリだけになり、、、
朝を迎えて終了

横風強風に加え、時折雨も降ってきて、結構しんどかったですが、とりあえずお土産釣れたので良いかな。


家で捌いたタマンは口元からしてウニ好きじらーしてましたが、本当にウニしか食ってなかった

刺身も上等で、ここで釣ったタマンは今のとこハズレ無しです


今年は台風がよく来ますねぇ

職場でも家でも、台風養生に手間取られるので、かなりめんどくさいです。

旧盆は静かに先祖を迎えたいけど、どんなかな~

関連記事