今更ですが、釣り納め撃沈 (>_<)

のりたまん

2015年01月07日 23:43

遅ればせながら、あけましておめでとうございます m(_ _)m
今年もとーとーは釣り好きを宜しくお願いします。

かなり遅くなりましたが、釣り納めの撃沈記録です。
中身が無いので暇な人だけどうぞ(笑)


前回更新後に2014年の釣り納めとして北部遠征してきました。
本命ポイントで一晩中投げれるってことで、何かしら釣れると意気込んでましたが、、、

大撃沈、、、 /(´д`)\

気持ちの修まらない釣り納めでした

12月30~31日(旧暦11月9~10日)
干潮PM20:58 49cm 満潮AM3:16 139cm 干潮AM8:57 78cm 北風3m 凪
PM6:00 ~ 翌AM7:30 最低気温10度以下(笑)

今回は家族の協力が得られて時間がいっぱい貰えたので、久しぶりの本命ポイントへ
買出しをしてから釣り場に着いたのはPM5:30。
駐車場所に車が数台あったのでちょっと焦りましたが、カヤッカーとキャンパーだったようで先客無しとわかり一安心。
ポイントまで徒歩10分ちょいですが、30kg程の荷物を担いで柔らかい砂浜を歩くのでかなり難儀。
9月に連続で通った数日後に、原因不明の腰付近の神経痛に悩まされたので無理は禁物です

大物師はこの何倍もの荷物を荒磯に運ぶんですから自分には100%無理ですね(笑)

翌朝までの長丁場なので、ゆっくり準備をし、
PM6:15 左側に島ダコ、PM6:35 中央にシガヤー、PM6:55 右側にクブシミにて投入。

投入直後から小さく鈴が鳴るも、竿がお辞儀する事は無く、時間だけが過ぎていきます。
ビールで一人乾杯しながら待ちますが、日没後は気温が下がり、段々と寒くなっていきテントに非難。
釣行前は天気ばかり気にしてて、最低気温なんて見てなかったのですが、あまりの寒さに調べると名護で10度
さらに北上してるし、海から直接北風吹いてくるし体感は冷蔵庫の中
こんなに寒くなるとは思わずに防寒具を車に置いてきてたけど、取りに行くのもめんどくさくて、テントの中でくの字になって耐え忍びました。
結局トータル13時間余り、餌替え以外でテントから出る事も無く納竿

まさかのボウズにがっくりしながら竿を回収してると45cm位のミーバイ付いてました(笑)

これで正月くゎっちー出来るやっさーって、喜んだのもつかの間、血抜きするつもりで波打ち際に持っていった時に、ぐったりしてたミーバイがいきなり元気に跳ねてからオートリリース

これにて完全に終了


2014年の釣り納めは久々の修行釣行になりました(笑)


2015年の初釣りも既に終えてますが、またもや撃沈。

新年から寂しい記事が続きますよ~

関連記事