2年半越しのタマン針強度テスト (^^;)

のりたまん

2012年04月20日 23:29

えー、2年半以上前になりますが、タマン針で色々な実験をしてみたくなり各社の物を購入。

しかし時が経つにつれて、当初の気合いは無くなり、子供も増えそんな時間も無くめんどくさくなり、針は棚の奥に放置

そのまま釣行に使おうかと思いましたが、何もしないのも心残りになるので、単純に引っ張り強度テストだけしました。

実験装置は職場の余った材料で製作

ターンバックルを回して針に引っ張り負荷をかけて、その時の変形具合を強度の目安とします。

それぞれの針の限界までやった方がベストだとは思いますが、デジタルはかりの強度が心配なのと、自分のパワーでは実釣時にどうせ折ることは出来ないので30kg負荷までとしました(笑)

昨夜子供が寝てからの夜中、2時間程かかり疲れましたので、記事は結果のみサラッと書きますね

さて用意した針はこちら

がま○つ タマン22号、タマンスペシャル22号、極太タマン22号
サ○メ タマン太軸22号
オー○ー タマン専用22号、ワイルドタマン22号
リー○針 改良タマン管付22号
ハヤ○サ ハイパータマン22号
マス○ッド タマミ(かん付き)22号
号数は自分が良く使う22号で揃えました。
ガーラ狙いで使用するスーパームツとスーパークエもテストしときます。

それぞれ、0kg、10kg、20kg、30kg負荷時の写真、及びテスト後の変形が無いか新品針と並べた写真を撮りました。
重い負荷をかけた時に徐々に針が伸びてしまう物は、写真撮る間に負荷が変動していった為、近似値で撮ってます。
諸事情で画像が無い物や、見えにくい所もありますが、そこはご勘弁

まずはがま○つから
タマン22号

30kgもかければ結構伸びますね。
左側がテスト後の針です。
ふところが僅かに広がってるものもあります。







タマンスペシャル22号

20kgまでは余裕。
30kgではさすがに広がってます。









極太タマン22号

 極太といっても30kgでは広がります。









サ○メ タマン太軸22号

20kgを超えてからはどんどん伸びていきました。
勢いよく折れるのは危険なので25kg弱で止めました。







ハヤ○サ ハイパータマン22号

こちらも25kgでは相当伸びたので、測定は止めました。
あれだけ伸びたのに、テスト後は少し広がったぐらい。
ある意味材質に粘りがあるのかな。






リー○針 タマン管つき22号

20kgを超えてもあまり伸びなかったのですが、21kg~22kg付近で急にパキンッといっちゃいました








オー○ー タマン専用22号

20kgを超えてから徐々に伸び始め、30kgでは結構伸びてますね。
テスト後の針も広がってます。








ワイ○ドタマン22号

24kgを超えた所でいきなりパキンッでした
折れた箇所は構造的に弱そうな所です。







マス○ッド タマミ(かん付)

かなり昔の針です(笑)
以前に処分セールで買いました。
太軸なので強度はあるようです。








スーパークエ、スーパームツは30kgだけ。見た目通り頑強です。
スーパークエは多少広がりましたが、スーパームツは全然変化無し。
軸径がタマン針より全然太いので当然と言えば当然。


結果タマン用の針として考えれば、どの針も大丈夫と思いますが、それ以上の獲物まで視野に入れると、強度に心配な針もありますね。


さて、前回の釣行からだいぶ間が空いてましたが、おとなしくして釣りマイルを貯めてました。
今週は久しぶりに離島へ行く予定です
家族サービスがメインですが、竿を持参してるので釣りも予定
少し体調が悪いのですが、薬もユンケルもビタミン剤も飲んだので明日までに治って欲しいです


関連記事