2019年12月04日
バラし釣行後のリベンジ釣行 o(^_^)o
前回のタマンが知人のタマンダービーで3位入賞だったので、久々に打ち込み意欲が出てきた私です 
長男の少年野球も後輩のサポート側になったので、しばらくは気楽に釣りにも行けそうです。
先日、ダービー打ち上げにて、ダービー主催の釣友と、私のマイポイントへの同行話が盛り上がったので、早速行ってきました。
11月25日 満潮PM17:58 208cm 干潮AM0:33 3cm 北東の風 PM22:00 ~ AM2:10
初ポイントの釣友にポイントの特徴を説明して、打ち込みは2本ずつ投入。
当日、海況はいい感じに思えたのですが、開始からしばらく経っても目ぼしいアタリはありません
暇つぶしの為私は付近でシガヤー探索。釣友は初ポイントの開拓エギング。
二人の期待とは相反して、開始2時間半は何も起こらず
成果無しでは帰れないと、私はシガヤーの探索に夢中になり、ポイントから離れてしまった時に本日最初のヒット
慌てて竿に戻るも、竿を取るころには曲がったまんまで根に巻かれた状態。
どうにか回収試みて粘ってみましたが、最終的にはPEから高切れでバラしてしまいました
釣友にヒット時間はそろそろかもって言ってたのに、信念無く竿から離れた為後悔
その後は何も無く、撤収時間になったため終了
結局、お土産にシガヤー10匹程持ち帰りました。
シガヤーは1匹掛けの餌用に足を2~3本残して間引きます。


間引いた足は太さで食用と餌用で分けてます


100均のトングが手を汚さずに小分け出来るのでいい感じ。
小分けパックは100均の文具コーナーのやつが厚手で上等だと思います。
んで後日、前回のバラしのリベンジで再びマイポイントへ単独で行ってきました
11月30日 干潮AM3:10 5cm 満潮AM9:51 176cm 北北東の風 AM1:05 ~ AM5:15
前回の反省から、今回は竿から離れるのは最小限とします
しかし待ちだけは暇なので、久々のエギングをする事に。
久々なのでエギングが全然しっくりこなかったのですが、投げ始めて30分、薄明りでエギに寄ってく白い物体がいたので、しばらく放置させた後、竿をちょこちょこと探ってみると生命反応
エギ竿が久しぶりに曲がりました

とりあえずお土産ゲット
今日は良い感じだなと思ったので、シガヤーに浮気せずに竿の横で待機してるとAM2:00過ぎに打ち込み最初のアタリ
一気に竿が曲がり、ドラグが鳴りラインが出て行ったのでこれはキターッて思った所で竿がフワッとなりすっぽ抜け
今日はフィーバーしそうな雰囲気でしたが、バラしが響いたのかその後はエギング、打ち込みとも反応が3時間近くほぼ無しの状態。
撤収時間も迫り、そろそろ片づけかなと思ってましたが、
AM4:50 前回のヒットポイントに投げてた竿からピヨピヨピヨーッ
今度こそはと竿を取ると、少しの抵抗はありましたが、こちらを向かせるとゴリ巻で難なく上がってきました

ナイス外道
あきらめかけた頃のヒットで、この時点で満足。
このミーバイを血抜き、絞めてた所、もう一本の竿からもピヨピヨピヨーッ

本命タマーンゲット
終了間際の連発で一気に眠気が吹っ飛びました。
んで結果は、、、

クブシミ 2.34kg、タマン 57cm 2.74kg、ミーバイ 58.5cm 2.88kg
今シーズンはマイポイントの攻略が上手くいってます。
毎回こんな釣果があればブログも頑張れるんですが

長男の少年野球も後輩のサポート側になったので、しばらくは気楽に釣りにも行けそうです。
先日、ダービー打ち上げにて、ダービー主催の釣友と、私のマイポイントへの同行話が盛り上がったので、早速行ってきました。
11月25日 満潮PM17:58 208cm 干潮AM0:33 3cm 北東の風 PM22:00 ~ AM2:10
初ポイントの釣友にポイントの特徴を説明して、打ち込みは2本ずつ投入。
当日、海況はいい感じに思えたのですが、開始からしばらく経っても目ぼしいアタリはありません

暇つぶしの為私は付近でシガヤー探索。釣友は初ポイントの開拓エギング。
二人の期待とは相反して、開始2時間半は何も起こらず

成果無しでは帰れないと、私はシガヤーの探索に夢中になり、ポイントから離れてしまった時に本日最初のヒット

慌てて竿に戻るも、竿を取るころには曲がったまんまで根に巻かれた状態。
どうにか回収試みて粘ってみましたが、最終的にはPEから高切れでバラしてしまいました

釣友にヒット時間はそろそろかもって言ってたのに、信念無く竿から離れた為後悔

その後は何も無く、撤収時間になったため終了

結局、お土産にシガヤー10匹程持ち帰りました。
シガヤーは1匹掛けの餌用に足を2~3本残して間引きます。


間引いた足は太さで食用と餌用で分けてます



100均のトングが手を汚さずに小分け出来るのでいい感じ。
小分けパックは100均の文具コーナーのやつが厚手で上等だと思います。
んで後日、前回のバラしのリベンジで再びマイポイントへ単独で行ってきました

11月30日 干潮AM3:10 5cm 満潮AM9:51 176cm 北北東の風 AM1:05 ~ AM5:15
前回の反省から、今回は竿から離れるのは最小限とします

しかし待ちだけは暇なので、久々のエギングをする事に。
久々なのでエギングが全然しっくりこなかったのですが、投げ始めて30分、薄明りでエギに寄ってく白い物体がいたので、しばらく放置させた後、竿をちょこちょこと探ってみると生命反応

エギ竿が久しぶりに曲がりました


とりあえずお土産ゲット

今日は良い感じだなと思ったので、シガヤーに浮気せずに竿の横で待機してるとAM2:00過ぎに打ち込み最初のアタリ

一気に竿が曲がり、ドラグが鳴りラインが出て行ったのでこれはキターッて思った所で竿がフワッとなりすっぽ抜け

今日はフィーバーしそうな雰囲気でしたが、バラしが響いたのかその後はエギング、打ち込みとも反応が3時間近くほぼ無しの状態。
撤収時間も迫り、そろそろ片づけかなと思ってましたが、
AM4:50 前回のヒットポイントに投げてた竿からピヨピヨピヨーッ

今度こそはと竿を取ると、少しの抵抗はありましたが、こちらを向かせるとゴリ巻で難なく上がってきました

ナイス外道

あきらめかけた頃のヒットで、この時点で満足。
このミーバイを血抜き、絞めてた所、もう一本の竿からもピヨピヨピヨーッ


本命タマーンゲット

終了間際の連発で一気に眠気が吹っ飛びました。
んで結果は、、、

クブシミ 2.34kg、タマン 57cm 2.74kg、ミーバイ 58.5cm 2.88kg
今シーズンはマイポイントの攻略が上手くいってます。
毎回こんな釣果があればブログも頑張れるんですが
