2019年12月31日
釣り納めで正月用タマン q(^ ^)p
昨日の宣言通りに、夜中からマイポイントへのリベンジ戦に行ってきました。
12月31日 干潮AM4:03 19cm 北風 4~9m 波:東より 1.4m AM2:45 ~ AM5:00
日中はパラついていた雨も夜には止んでたので、撃沈続きの釣友も釣り納めに誘いました。
3度目の正直を願って釣友は気合の4本出しで、私も気合の3本出し
冷え込ん出るのと、天候も微妙な為かポイントに着くと付近一帯誰も居ません。
前回の撃沈もあり、あまり期待出来なさそうな雰囲気
時間もあまり無いので、すぐに釣友、私とも前回と同じポイントに分かれました。
釣り納めで気合入れすぎたのか、車にスマホを忘れており、写真撮れない、スマホゲーム出来ないで、ちょっと残念
竿も3本なので、今回はシガヤーだけでなく縞ダコ下足も投げてみました。
AM2:47 シガヤー1匹掛けで1本目の第一投。
2本目の竿立てを固定し、竿を伸ばしてたところで後ろからセンサーのピヨピヨピヨーッ
マジかよっ、思いながら、、、ってまるで3日前のデジャブ(笑)
竿を手に取るとこれまた同じような手ごたえで、AM2:51 同じようなサイズをゲット
スマホ忘れた為、現地写真は無しです
速攻で釣れたので続きがありそうでしたが、その後は小雨がずっとパラつき、北風も強くなってきて、プチ修行みたいな感じで2019年の釣り納めは終了
ちなみに釣友はウツボのみで安定の撃沈でした

自宅検量にて、 53.5cm 2.00kg でした。

前回までの分で、正月の食材は十分確保出来てたので、今回のタマンは刺身分ちょっとだけもらい、アラ、焼き身、刺身用を撃沈続きの釣友に譲りました。
2019年は釣りをする余裕も作れるようになったし、2020年も変らないスタンスで出来ればなと思います
ただ、小3の次男が3学期からお兄ちゃんと同じ少年野球チーム
に入る予定なので、また釣りはご無沙汰になるかもしれません 
ブログ放置プレーにならないように頑張ります
12月31日 干潮AM4:03 19cm 北風 4~9m 波:東より 1.4m AM2:45 ~ AM5:00
日中はパラついていた雨も夜には止んでたので、撃沈続きの釣友も釣り納めに誘いました。
3度目の正直を願って釣友は気合の4本出しで、私も気合の3本出し

冷え込ん出るのと、天候も微妙な為かポイントに着くと付近一帯誰も居ません。
前回の撃沈もあり、あまり期待出来なさそうな雰囲気

時間もあまり無いので、すぐに釣友、私とも前回と同じポイントに分かれました。
釣り納めで気合入れすぎたのか、車にスマホを忘れており、写真撮れない、スマホゲーム出来ないで、ちょっと残念

竿も3本なので、今回はシガヤーだけでなく縞ダコ下足も投げてみました。
AM2:47 シガヤー1匹掛けで1本目の第一投。
2本目の竿立てを固定し、竿を伸ばしてたところで後ろからセンサーのピヨピヨピヨーッ

マジかよっ、思いながら、、、ってまるで3日前のデジャブ(笑)
竿を手に取るとこれまた同じような手ごたえで、AM2:51 同じようなサイズをゲット

スマホ忘れた為、現地写真は無しです

速攻で釣れたので続きがありそうでしたが、その後は小雨がずっとパラつき、北風も強くなってきて、プチ修行みたいな感じで2019年の釣り納めは終了

ちなみに釣友はウツボのみで安定の撃沈でした




前回までの分で、正月の食材は十分確保出来てたので、今回のタマンは刺身分ちょっとだけもらい、アラ、焼き身、刺身用を撃沈続きの釣友に譲りました。
2019年は釣りをする余裕も作れるようになったし、2020年も変らないスタンスで出来ればなと思います

ただ、小3の次男が3学期からお兄ちゃんと同じ少年野球チーム


ブログ放置プレーにならないように頑張ります

Posted by のりたまん at 19:49│Comments(0)
│タマン釣行