2009年08月16日
根掛かりポイント (´ε ` )
8月16日 満潮AM1:56 184cm 干潮AM9:29 59cm 南南西の風3M
今日の未明~早朝まで、前回釣れた宜野湾海岸まで行ってきました。
ただ、夜中からしか出れなかったので、期待感薄の下げ潮狙い3~4時間の釣行です。
昨日のPM9:30、子供を寝かしつけようと横になると一緒に寝てしまい、ふと目覚めたのがAM0:00
仕事から帰ってきていた嫁さんから釣行許可をもらえたけど、ポイントで竿を出す頃には既に下げ潮に向かう時間。 どうするか迷ったけれど、AM1:00にはポイントに到着
前回の釣り座は2人組の先客がいたので、少し離れた場所で出す事にします。
釣り座に着き準備をしていると、周囲に見えていたケミホタルは無くなっていき、みんな帰っていく様子
そして投げ終えた頃には一人に。
経験上ここのポイント一帯は足場も悪い上に根掛かり天国なので、アタリが遠のくと心が折れてしまいがちになります
餌は毎度のことながら自家採取のシガヤーのみ。前回も10か月前採取のシガヤーで釣れてるので問題無いはず
ただ餌の保管には結構気を付けてますよ 
一投目から30分、鈴が鳴った後、しばらくチョコチョコ動く竿先にしびれを切らして回収すると、35cm弱のチビタマン。
リリースしようとしましたが、針を飲み込んでいてエラを貫通、自動血抜きで持ち帰り
おいしく頂きます
さらに30分後、鈴が鳴り、竿先が先ほどより大きめのチョコチョコで、回収してみるとただただ重い
時々グイグイするので微かな望みで寄せるが、ライトを照らすとやっぱりニョロニョロ系

キリアナゴ?食べれそうなので持ち帰り。家で計ると2.5キロありました。
その後はアタリが遠のいた上に、根掛かり連発で天秤2つ、オモリ4個ロストで終了
前々回、前回、そして今回と、仕掛けをいっぱい無くしました
遠征に向けて、買い出しと準備もしないといけないな~
それまで釣りはお預けします。
多分
今日の未明~早朝まで、前回釣れた宜野湾海岸まで行ってきました。
ただ、夜中からしか出れなかったので、期待感薄の下げ潮狙い3~4時間の釣行です。
昨日のPM9:30、子供を寝かしつけようと横になると一緒に寝てしまい、ふと目覚めたのがAM0:00

仕事から帰ってきていた嫁さんから釣行許可をもらえたけど、ポイントで竿を出す頃には既に下げ潮に向かう時間。 どうするか迷ったけれど、AM1:00にはポイントに到着

前回の釣り座は2人組の先客がいたので、少し離れた場所で出す事にします。
釣り座に着き準備をしていると、周囲に見えていたケミホタルは無くなっていき、みんな帰っていく様子

そして投げ終えた頃には一人に。
経験上ここのポイント一帯は足場も悪い上に根掛かり天国なので、アタリが遠のくと心が折れてしまいがちになります

餌は毎度のことながら自家採取のシガヤーのみ。前回も10か月前採取のシガヤーで釣れてるので問題無いはず


リリースしようとしましたが、針を飲み込んでいてエラを貫通、自動血抜きで持ち帰り

さらに30分後、鈴が鳴り、竿先が先ほどより大きめのチョコチョコで、回収してみるとただただ重い

時々グイグイするので微かな望みで寄せるが、ライトを照らすとやっぱりニョロニョロ系

キリアナゴ?食べれそうなので持ち帰り。家で計ると2.5キロありました。
その後はアタリが遠のいた上に、根掛かり連発で天秤2つ、オモリ4個ロストで終了

前々回、前回、そして今回と、仕掛けをいっぱい無くしました

遠征に向けて、買い出しと準備もしないといけないな~

それまで釣りはお預けします。
多分

Posted by のりたまん at 22:56│Comments(3)
│タマン釣行
この記事へのコメント
猫ザトさん>
猫ザトさんの方もお疲れ様でした。
これに負けずにデカバン目指して頑張りましょう (^^
鈴は1時間に1回程度は鳴ってくれたのですが、
食い込まないので回収しようとすると、根掛かり
そして足場の悪いテトラ上での引っ張り合いの末に仕掛けをロスト (泣
疲れました~ (´〇`)г
猫ザトさんの方もお疲れ様でした。
これに負けずにデカバン目指して頑張りましょう (^^
鈴は1時間に1回程度は鳴ってくれたのですが、
食い込まないので回収しようとすると、根掛かり
そして足場の悪いテトラ上での引っ張り合いの末に仕掛けをロスト (泣
疲れました~ (´〇`)г
Posted by のりたまん at 2009年08月19日 12:42
こう言うときも、ありますよね~、お疲れ様でした。
ちなみに、私は、完全撃沈でした(笑
ちなみに、私は、完全撃沈でした(笑
Posted by 猫ザト
at 2009年08月18日 21:38
