2009年09月24日

もう行きません (´ ○`)

昨日は昼過ぎから出て未明まで釣りをしましたが大撃沈でした うわーん

久々に会う友人との釣行で、是非釣らねばと気合十分でのぞみました。

が、その気合が空回りしたようで結果的に近年ワースト1に入るぐらいの内容の釣りでした。

釣行記もつまらないので読まれなくても結構です(笑)

とりあえず書いときます 鉛筆

9月22日~23日 干潮PM15:00 79cm 満潮PM20:54 214cm 干潮AM3:33 37cm 

この日は連休中。安易な場所はキャンパーやビーチパーティーなどで人が多いだろうと思い、少し難儀なポイントにしようと考え名護へ向かうことにしました。

このポイントは駐車スペースから釣り場まで20分以上歩きます。おまけに本日の潮位では干潮時に途中水に浸からなければいけません。


だのにこの荷物
もう行きません (´ ○`)PM5:00 肩がだるくなる位の背負子の重さにヒーヒーいいながら30分近くかけて釣場に到着。
夕マズメも近いので早々と準備にかかるが、竿立てを車に忘れている事に気づく タラ~
潮が満ちてきてるので急いで取りに行き、再度釣場に着く頃には腰まで浸かりました 汗

先にエギングをしていた友人がチビイカを釣ったので、まずはそれをもらい1匹掛けにして投入。

もう行きません (´ ○`)自分も真似てエギングを試みるがチビイカ1匹と引き換えにエギ2個をロスト ダウン
そこでエギングはやめて打ち込みに専念する。

そこから日が沈むまでは鈴の音が鳴りまくりでしたが、すべて小アタリで全くお辞儀せず。

回収しようとするとほとんどが根掛かり パンチ!

唯一、チビイカ1匹掛けの竿のアタリだけはある程度の魚だったらしく、20cm弱のイカが胴の部分を残し噛みちぎられていました。

その後はAM3:00まで頑張りましたが、たいしたアタリも無く、二人で仕掛けをいっぱい無くしただけで終了 ガ-ン

テンションが下がった帰り道は難儀さ倍増でした。


過去に60オーバーを釣ったこともあるポイントですが、根掛かり率の高さと釣場までの難儀さを考えると、釣れる確率と引き合いません。

なのでこのポイントはもう2度と行きません ベー

NEWリールのデビュー戦でしたがカリー悪くなっちゃいました ギザギザ

うーん、せっかくの長時間の釣りだったのにこの結果、、、



平日残業釣行したいなぁ ヒミツ



同じカテゴリー(タマン釣行)の記事
2022釣り納めキャンプ
2022釣り納めキャンプ(2023-01-14 12:20)

2022年GWの出来事
2022年GWの出来事(2022-07-22 16:50)

2022年初釣りタマン
2022年初釣りタマン(2022-01-28 12:31)


Posted by のりたまん at 03:11│Comments(4)タマン釣行
この記事へのコメント
トムヤンさん>

アイデアが出尽くしたので、もう引出しがありません(笑

釣りに行かないとネタに乏しいから更新回数減らそうかな (^^ 
Posted by のりたまん at 2009年09月25日 12:36
やっと自分のブログ更新できて良かったです。


ついに竿立ての秘密を明かしたんですね!!
あれは流行るんじゃないかな~(笑)
使っているのを現場で見れば脱帽だしね。

でも自作出来ない人のために、ハンダの写真や詳細を
アップしたら・・・ボクでも作れるかも・・。
Posted by トムヤン at 2009年09月25日 10:06
猫ザトさん>

そうですね、今回の労力は普段の釣りの数倍分です(笑

根掛かりがなければまだマシだったのですが、夜中の干潮時に付近を散策すると、海底の凹凸が激しく、例えマギー掛けても運が良くなければ取れそうにないポイントで、下調べ不足でした。

今回はホントに疲れたので、次は行き慣れたポイントで頑張ってみますね (^^m
Posted by のりたまんのりたまん at 2009年09月24日 04:01
そう言う経験良くあります。今は、そういった所にかける労力で多少楽なポイントに二度行くようにしています。


今回は、お疲れ様でした。この労力が報われるサイズのタマンが次回、来ると良いですね
Posted by 猫ザト at 2009年09月24日 03:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。