2010年03月22日

駄目でした (;_; )

昨日~今日にかけて久々の長時間釣行でしたが、、、結果は坊主 うわーん

気合いが魚に伝わってしまったのか、私の竿にはめぼしいアタリがありませんでした。

3月21日 中潮 ~ 3月22日 小潮
満潮PM22:54 149cm → 干潮AM4:18 80cm → 満潮10:20 167cm
PM7:30 ~ AM6:00
駄目でした (;_; )
右側 タマンパワーSP & ブルズアイXT PE5号
  食事 シガヤー、島ダコ
  注意 PM7:50 シガヤー下足 小アタリ 回収時餌残ったまま
     PM11:05 シガヤー頭 小アタリ 頭半分無くなる
  さんご礁 根掛かり率 0/10 0%

左側 タマンモンスター10号&ブルズアイXT PE5号
  食事 シガヤー、島ダコ   
  注意 鈴が鳴るアタリは1度も無し。数回餌がボロボロなったくらい
  さんご礁 根掛かり率 1/8 12.5%

同行者のてっちぃーさんはメーター超えのでっかいウツボを釣ってました ハブ

国頭まで遠征しての釣りでしたが、結果は残念。
しかし、初めててっちぃーさんと同行させてもらえ、いろいろ勉強になりました。
チャンスがあればまた挑戦します。

初魚はまたお預けで、タマンモンスター10号はノーチリンのデビュー ヒミツ

2010年は厳しいスタートですなぁ 見ザル
  


同じカテゴリー(タマン釣行)の記事
2022釣り納めキャンプ
2022釣り納めキャンプ(2023-01-14 12:20)

2022年GWの出来事
2022年GWの出来事(2022-07-22 16:50)

2022年初釣りタマン
2022年初釣りタマン(2022-01-28 12:31)


Posted by のりたまん at 23:29│Comments(4)タマン釣行
この記事へのコメント
行きはヨイヨイ帰りは、、、ですね(笑)
難儀ポイントへの道のりは、普段あまり体動かさないので、良い運動だと思うようにしてます、さすがに疲れましたけど (^^

ガーラメイン時期に向けて、再び予定組めるよう頑張っときます o(^-^)o
Posted by のりたまんのりたまん at 2010年03月28日 10:55
ウツボのアタリ2回、
乗らなかったアタリが1回、
いい感じだったんだけどね。

特大ウツボがヒットしてきたので、
このポイントは次に期待出来るよ。

でも、釣れなかった時の、ビーチウォーキングは
辛いな。

次に期待しましょう。
今度は、ガーラメインに合わせて行きましょう。
4月~5月が勝負時です。
Posted by てっちぃーてっちぃー at 2010年03月27日 18:25
choさん>連続コメント削除しておきますね (^^

魚の通り道、餌場がわかるのであれば、遠投にこだわらずにそこに投げ込む方がいいと思います。
しかし、よくわからないポイントでは自分も遠投してしまいます(汗)
焦らず初ゲット目指しますね (^-^ o
Posted by のりたまんのりたまん at 2010年03月23日 12:36
タマンモンスター10号デビューは残念でしたね~
自分も先週北部行きましたがダメでした。
隣で竿出してる方がサーフロッドでめちゃめちゃ遠投してましたが、
沖目の方がアタリがあるんですかね~
次はタマンモンスターの曲がってる写真期待してますよ!
Posted by cho at 2010年03月23日 08:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。