2010年08月08日
読谷釣行 (^- ^m
自分の打ち込み用の常備エサに、シガヤーに次いでシルイチャーを加えたいので、ちょっとエギングを頑張ることにします。
これまでも安物のエギング竿でやったりしましたが、下手っぴな私はエギのロストと釣れない事に心が折れてしまい、冬場のイザリで採取したシガヤーばかり使ってました 
しかし、釣り場や時期によってはアタリが全く出ない場合もあるので、
「タコよりイカが好きっ
」っていうタマンさん、ガーラさんを釣るためにも道具も少し買い揃えます 
ってことでまずは昨日、サンノリーで竿とラインとスナップとエギを買ってきました
竿はシマノ セフィアSS S806M
ライン パワープロ0.8号
エギ サンノリーの¥300品
リールは欲しい物が未入荷だったので、入ってくるまで浮き釣り用の2500番でとりあえず代用。
エギング全盛の時代ですが、未だに下手っぴなので、本格シーズンに入るまでに子イカで練習したいと思います
そして今日の家事、家族サービスを頑張ることを条件に、昨夜~今朝にかけて時間がもらえたので、軽くタマン狙い & ミーイチャーに会いに読谷まで行ってきました
久しぶりに古くからの釣友を誘ってみると、夜は空いているとの返事で、AM1:00に迎えて車を北上
向かう途中でも天気予報でもにわか雨の連続だったので、あまり無理はせずに車横付けのポイントへ
(朝の写真です)
本日は打ち込みは2本
両方ともタマンパワーSP & ブルズアイXT PE5号
左側はシガヤー下足、右側は子イカ1匹掛け(10㎝強)
AM3時過ぎから竿を出して、AM5:30頃、右側の竿にピョコピョコしたアタリがしばらく続き、お辞儀をしたところでフッキング 
あがってきたのが45cmほどのガーラ
その後は自分にも友人にもアタリは無く、夜が明けて打ち込み竿の横でエギング練習してるとチビイカ1匹釣れました
すぐに短冊にして打ち込んでみるが、何も起きずにAM7:30で納竿
釣友もチビイカを釣り、自分のガーラの半身を分けてあげ、少ないけれど2人ともお土産確保

朝は約束よりも帰るのが遅くなってしまい、家の中がしばらく緊張状態でしたが、懺悔で夕飯すべて準備し、意外においしかったので和解が成立
その後、グルクン釣りに行っていたじーつーさんよりグルクンも頂きました。
自分はグルクン釣りはめったにしないので嬉しい差し入れです、どうもありがとうございます
エギングだと、軽装備で小時間でも出来るのでこれからの自分には良いかな。
打ち込みに行けずにストレス溜まる状態を少しは和らげてくれるでしょう。
釣れればストレス発散だけど、うまくいくでしょうかねぇ

しかし、釣り場や時期によってはアタリが全く出ない場合もあるので、
「タコよりイカが好きっ


ってことでまずは昨日、サンノリーで竿とラインとスナップとエギを買ってきました

竿はシマノ セフィアSS S806M
ライン パワープロ0.8号
エギ サンノリーの¥300品
リールは欲しい物が未入荷だったので、入ってくるまで浮き釣り用の2500番でとりあえず代用。
エギング全盛の時代ですが、未だに下手っぴなので、本格シーズンに入るまでに子イカで練習したいと思います

そして今日の家事、家族サービスを頑張ることを条件に、昨夜~今朝にかけて時間がもらえたので、軽くタマン狙い & ミーイチャーに会いに読谷まで行ってきました


向かう途中でも天気予報でもにわか雨の連続だったので、あまり無理はせずに車横付けのポイントへ

本日は打ち込みは2本
両方ともタマンパワーSP & ブルズアイXT PE5号
左側はシガヤー下足、右側は子イカ1匹掛け(10㎝強)

あがってきたのが45cmほどのガーラ

その後は自分にも友人にもアタリは無く、夜が明けて打ち込み竿の横でエギング練習してるとチビイカ1匹釣れました

すぐに短冊にして打ち込んでみるが、何も起きずにAM7:30で納竿

釣友もチビイカを釣り、自分のガーラの半身を分けてあげ、少ないけれど2人ともお土産確保

朝は約束よりも帰るのが遅くなってしまい、家の中がしばらく緊張状態でしたが、懺悔で夕飯すべて準備し、意外においしかったので和解が成立

その後、グルクン釣りに行っていたじーつーさんよりグルクンも頂きました。
自分はグルクン釣りはめったにしないので嬉しい差し入れです、どうもありがとうございます

エギングだと、軽装備で小時間でも出来るのでこれからの自分には良いかな。
打ち込みに行けずにストレス溜まる状態を少しは和らげてくれるでしょう。
釣れればストレス発散だけど、うまくいくでしょうかねぇ

Posted by のりたまん at 21:50│Comments(5)
│タマン釣行
この記事へのコメント
cho3さん>
打ち込んで待つスタイルが体に染みついているので、常にキャスティングし続けるエギングは、釣れない時は自分的にも心折れるのが早いです(^^;
魚の切り身系は冷凍庫での長期保存後の鮮度の落ち方(冷凍焼け、身切れしやすくなる)が気になるので、あまりストックしていません。
反対に、タコ、イカ系はきちんと小分けにしておけば長持ちしますので、自然と魚系の餌が少ないです。
昼間にウキ釣り等をしれば、鮮度の良い小魚を手に入れる事が出来るのですが、自分の現状日中から釣りが出来る環境に無いのでそうなってしまってます。
自分も以前は投網でボラを獲って使ってましたよ~、夜にボラが集まる海への排水路なんかだと使えきれない位獲れますしね。なので逆に釣具屋さんで購入するのがおっくうになってます(汗)
いろんなエサを使い分けられればベストなんですけど、なかなかそうもいきません (;_;
そういう訳です、新鮮な魚系も最高のエサですよね d(^^
打ち込んで待つスタイルが体に染みついているので、常にキャスティングし続けるエギングは、釣れない時は自分的にも心折れるのが早いです(^^;
魚の切り身系は冷凍庫での長期保存後の鮮度の落ち方(冷凍焼け、身切れしやすくなる)が気になるので、あまりストックしていません。
反対に、タコ、イカ系はきちんと小分けにしておけば長持ちしますので、自然と魚系の餌が少ないです。
昼間にウキ釣り等をしれば、鮮度の良い小魚を手に入れる事が出来るのですが、自分の現状日中から釣りが出来る環境に無いのでそうなってしまってます。
自分も以前は投網でボラを獲って使ってましたよ~、夜にボラが集まる海への排水路なんかだと使えきれない位獲れますしね。なので逆に釣具屋さんで購入するのがおっくうになってます(汗)
いろんなエサを使い分けられればベストなんですけど、なかなかそうもいきません (;_;
そういう訳です、新鮮な魚系も最高のエサですよね d(^^
Posted by のりたまん
at 2010年08月09日 13:12

今自分は心折れてエギング封印中ですが、やっぱりミーイチャーは釣った方が
新鮮で低コストなのでそろそろ再開しましょうかね~
でも最後にエギングしたのが丸一日エギングだけやって坊主だったんで釣れてたころのイメージが思い出せないです(T_T)
少し気になったのですがのりたまんさんは魚の切り身系の餌はあまり使わないんですか?自分は最近ボラが定番なのでちょっと気になりまして(^^)
新鮮で低コストなのでそろそろ再開しましょうかね~
でも最後にエギングしたのが丸一日エギングだけやって坊主だったんで釣れてたころのイメージが思い出せないです(T_T)
少し気になったのですがのりたまんさんは魚の切り身系の餌はあまり使わないんですか?自分は最近ボラが定番なのでちょっと気になりまして(^^)
Posted by cho3 at 2010年08月09日 09:12
ジェイさん>
エギングは心折れてから触れないようにしてましたが、軍資金が入ったのと、シルイチャーのエサでのヒットが続いていたので、もう一度頑張ってみようと思ってます。
イカが全然無かったらしいですね (´д`)Γ
高級食材だし買うと高いので釣れればかなり助かるんですけど、どうなるでしょうか。
再び心折れないように頑張ります (^^;
猫ザトさん>
下手っぴな自分が練習するにはいい時期かもしれない思い、早めに頑張ってみます q(^^
キロアップですか、当面の憧れですね~。
しかし、ぎこちないシャクリやキャスティング動作を早く克服せねばなりません。
ギャラリーがいる所ではちょっと恥ずかしい(>_<;
エギングは心折れてから触れないようにしてましたが、軍資金が入ったのと、シルイチャーのエサでのヒットが続いていたので、もう一度頑張ってみようと思ってます。
イカが全然無かったらしいですね (´д`)Γ
高級食材だし買うと高いので釣れればかなり助かるんですけど、どうなるでしょうか。
再び心折れないように頑張ります (^^;
猫ザトさん>
下手っぴな自分が練習するにはいい時期かもしれない思い、早めに頑張ってみます q(^^
キロアップですか、当面の憧れですね~。
しかし、ぎこちないシャクリやキャスティング動作を早く克服せねばなりません。
ギャラリーがいる所ではちょっと恥ずかしい(>_<;
Posted by のりたまん
at 2010年08月09日 01:01

この時期からスタートはベストですね~
型は小さいけど数が多く釣りやすいですよね~!
早いところでは、来月辺りから、キロアップの烏賊が釣れますよ~

早いところでは、来月辺りから、キロアップの烏賊が釣れますよ~

Posted by 猫ザト at 2010年08月08日 23:03
エギングはボクも心が折れそうっす(^_^;)
でも冬場に餌確保大事ですね~(汗)
先週アオリイカを探し歩いてたんですが那覇市内スーパー
、那覇と糸満の、いゆまち
ほぼ全滅で唯一、公設市場で1ヶ所だけ残ってて600gを1600円で買わされました(>_<)
今年はシガヤーとイカを1シーズン分確保せねば!!って思いました(^_^;)
ガーラ45cmと子イカゲットナイスです☆次は両方とも親がくるといいですね♪
天気悪い中おつかれさまでした。
でも冬場に餌確保大事ですね~(汗)
先週アオリイカを探し歩いてたんですが那覇市内スーパー
、那覇と糸満の、いゆまち
ほぼ全滅で唯一、公設市場で1ヶ所だけ残ってて600gを1600円で買わされました(>_<)
今年はシガヤーとイカを1シーズン分確保せねば!!って思いました(^_^;)
ガーラ45cmと子イカゲットナイスです☆次は両方とも親がくるといいですね♪
天気悪い中おつかれさまでした。
Posted by ジェイ at 2010年08月08日 22:09