2011年09月19日
強風釣行にてゲット \(^- ^)/
今日までの3連休、本命釣行に行く予定でしたがノロノロ台風であきらめモード 
しかしどの予報も外れるまさかの進路変更
強風ながらもポイントによっては釣り出来るっぽかったので、最終日の今日、風向きと不意の雨に対応出来そうな場所として東海岸の某漁港へ行ってきました。
9月19日 AM2:00 ~ AM7:00
干潮AM4:41 64cm 満潮AM11:03 165cm 北よりの風 強風

駐車場所が近くお手軽ポイントなので、先客が居る事も予想されましたが、運良く空いていました
今回数年ぶりに来ましたが、以前の堤防から沖へ30m程延長されてます。
今回は竿3本を堤防の先端から3方向に投げ分けました。
AM2:40から釣り開始。中央、右側、左側と順に投げていきます。
AM3:15、左側の3本目を投げて5分としないうちに小さなアタリが出ますが、チリンチリンばかりでなかなか食い込みません。
1度少しお辞儀したので回収すると30チョイの小タマン 
竿 シマノ ボトムキング タイプG 475
リール シマノ ブルズアイXT 9120
餌 白イカ切り身
陸揚げ後も元気だったので、写真を撮ってリリースしました
その後も左側竿だけに小さいアタリが続きますが、フグにハリスを切られたのと、小タマンっぽいアタリだけで時間が過ぎていきます。
度々雨が降ってきた時は車に避難して遠くからケミホタルを眺めますが、風に揺られるだけで大きく動く事はありません
AM5:00 すべての餌を付け替えて、朝マズメに向けて備えます。
空が明るみ始めたので、ミーイチャーでも釣ってやろうとエギングタックルを持ち出しますが、上空から海面にかけて風が回って思い通りにいきません
数投してダメだこりゃとエギを回収してる時に、右側の竿の鈴が鳴り一気に竿が曲がりました
慌ててエギ竿を置き、右側の竿を取りに向かいます
100g程のミーイチャー1匹掛けだったので最初はドキドキしましたがドラグはほとんど出ませんでした。
ゴリ巻き数十秒で海面を割ってきたのが、、、
良型のオニヒラアジでした
竿 シマノ ボトムキング タイプT 495
リール シマノ ブルズアイXT 9120
餌 ミーイチャー1匹掛け
取り込み時は濡れたテトラまで降りなければなりませんでしたが、サンダル履きだったため、降りる途中に不意に走られた時は滑りそうで危なかったです
今回は白イカとシガヤーを使いましたが、シガヤー餌には全く触らず、白イカのみにアタリが出てました。
その後も1回ずつ投げ返しましたが、体力の限界もあって予定より少し早目のAM6:50に納竿。
今回は天候が天候だったんで、行こうかどうかギリギリまで迷いましたが、釣れて良かったさぁ

自宅検量にて75cm、4.52kg
実家にて捌き、刺身にしましたが、皆が「タマンよりこっちが良い」との意見で一致。
この時期のタマンはしょうがないですからね
来週末は仕事番なんで連休じゃありませんが、西海岸が落ち着いてくると思うんで、時間があれば仕事帰りのチョイ釣りで狙ってみます

しかしどの予報も外れるまさかの進路変更

強風ながらもポイントによっては釣り出来るっぽかったので、最終日の今日、風向きと不意の雨に対応出来そうな場所として東海岸の某漁港へ行ってきました。
9月19日 AM2:00 ~ AM7:00
干潮AM4:41 64cm 満潮AM11:03 165cm 北よりの風 強風
駐車場所が近くお手軽ポイントなので、先客が居る事も予想されましたが、運良く空いていました

今回数年ぶりに来ましたが、以前の堤防から沖へ30m程延長されてます。
今回は竿3本を堤防の先端から3方向に投げ分けました。
AM2:40から釣り開始。中央、右側、左側と順に投げていきます。
AM3:15、左側の3本目を投げて5分としないうちに小さなアタリが出ますが、チリンチリンばかりでなかなか食い込みません。


竿 シマノ ボトムキング タイプG 475
リール シマノ ブルズアイXT 9120
餌 白イカ切り身
陸揚げ後も元気だったので、写真を撮ってリリースしました

その後も左側竿だけに小さいアタリが続きますが、フグにハリスを切られたのと、小タマンっぽいアタリだけで時間が過ぎていきます。
度々雨が降ってきた時は車に避難して遠くからケミホタルを眺めますが、風に揺られるだけで大きく動く事はありません

AM5:00 すべての餌を付け替えて、朝マズメに向けて備えます。
空が明るみ始めたので、ミーイチャーでも釣ってやろうとエギングタックルを持ち出しますが、上空から海面にかけて風が回って思い通りにいきません

数投してダメだこりゃとエギを回収してる時に、右側の竿の鈴が鳴り一気に竿が曲がりました

慌ててエギ竿を置き、右側の竿を取りに向かいます

100g程のミーイチャー1匹掛けだったので最初はドキドキしましたがドラグはほとんど出ませんでした。
ゴリ巻き数十秒で海面を割ってきたのが、、、


竿 シマノ ボトムキング タイプT 495
リール シマノ ブルズアイXT 9120
餌 ミーイチャー1匹掛け
取り込み時は濡れたテトラまで降りなければなりませんでしたが、サンダル履きだったため、降りる途中に不意に走られた時は滑りそうで危なかったです

今回は白イカとシガヤーを使いましたが、シガヤー餌には全く触らず、白イカのみにアタリが出てました。
その後も1回ずつ投げ返しましたが、体力の限界もあって予定より少し早目のAM6:50に納竿。
今回は天候が天候だったんで、行こうかどうかギリギリまで迷いましたが、釣れて良かったさぁ

自宅検量にて75cm、4.52kg
実家にて捌き、刺身にしましたが、皆が「タマンよりこっちが良い」との意見で一致。
この時期のタマンはしょうがないですからね

来週末は仕事番なんで連休じゃありませんが、西海岸が落ち着いてくると思うんで、時間があれば仕事帰りのチョイ釣りで狙ってみます

Posted by のりたまん at 23:47│Comments(4)
│タマン釣行
この記事へのコメント
cho3さん>
私も酒と釣りの天秤で気持ちが揺らいでましたよ (^^;)
自分的に釣り強化月間なんで、釣りにギリギリ傾きました (汗)
タマンはサイズにもよりますが、身がボソボソしてたり、臭みがあったり、虫が入ってたり、、、 冬場と全然違います。
私も酒と釣りの天秤で気持ちが揺らいでましたよ (^^;)
自分的に釣り強化月間なんで、釣りにギリギリ傾きました (汗)
タマンはサイズにもよりますが、身がボソボソしてたり、臭みがあったり、虫が入ってたり、、、 冬場と全然違います。
Posted by のりたまん at 2011年09月20日 20:57
やっぱり竿だせたんですね、僕は早々に釣行諦めて酒に走ってました(汗
鬼平いい型ですね!やっぱりこの時期のタマンは・・・なんですねw
鬼平いい型ですね!やっぱりこの時期のタマンは・・・なんですねw
Posted by cho3 at 2011年09月20日 09:03
ジェイさん>
Tは良いっすよ~、僕好みです(笑)
どっちの竿でもいいから早くKG釣って楽になりたいですねぇ ヽ(´。`)ノ
ところで今週T貸せますけどあっちで曲げてきます?
明日にでも連絡しますね m(^-^)
Tは良いっすよ~、僕好みです(笑)
どっちの竿でもいいから早くKG釣って楽になりたいですねぇ ヽ(´。`)ノ
ところで今週T貸せますけどあっちで曲げてきます?
明日にでも連絡しますね m(^-^)
Posted by のりたまん
at 2011年09月20日 00:48

TとGが逆転してるw
俺もT買ってG釣りたい♪
俺もT買ってG釣りたい♪
Posted by ジェイ at 2011年09月20日 00:04