2012年07月25日

北部一泊釣行 (´ 。`)

先日平日に休みをもらって北部で一泊してきました。
準備万端で気合いも入って期待大でした。
しかし結果はほぼ撃沈でした ダウン
長時間釣行でしたが、大したネタも無く、事件も無かったのでサラッと書いときます 見ザル

7月22日PM17:00~23日AM7:00 (旧暦6月4日~5日)
干潮PM15:12 32cm 満潮PM21:32 212cm 干潮 翌AM3:29 75cm 南東の風 多少の波とうねり
餌:クブシミ、アオリ、縞ダコ、ウツボ、オヤビッチャ。同行者 釣友Mさん 餌:アオリ、島ダコ 

釣り場に着いたのがPM16:00。
初めて入るポイントだったので、明るいうちに釣り座の確認をし、ネリエで小魚を調達。
1匹掛けサイズのオヤビッチャを数匹確保 クマノミ
夕暮れまでに私竿3本、友人2本をセットしてヒットを待ちます。
しかーし、夜の満潮過ぎても鈴が数回鳴っただけで、全く喰い込まず 汗
下げに入って1時間程、縞ダコ頭で投げていた私の中央の竿が、ウツボのようなアタリを繰り返していたので回収。
手前まで巻いてきてもただ重いだけ、やっぱりウツボだろうとライトを当てるとまさかのタマン タラ~
北部一泊釣行 (´ 。`)
餌が途中で引っ掛かり呼吸出来なかったのか、陸揚げしてからは元気にバタバタ跳ねてました。

とりあえず1匹目が釣れてテンションも上がり、一定時間毎の餌交換も真面目にやりました グー
北部一泊釣行 (´ 。`)
  上 餌の極小ウツボにも小さなアタリはありました ハブ

北部一泊釣行 (´ 。`)
  上 久しぶりに釣り場でヤシガニも見ました はさみ
刺々しい岩質と高低差のある狭い釣り座で、普段よりも疲れました タラ~
最終的に2人で6本の竿を出しましたが、2度とお辞儀をすること無く朝を迎えてしまいました 日の出

タマンは60cm弱ありましたが痩せていて、某ダービーでは33位にも入らないようなサイズだったので、検量もせずに解体。
気合いの一泊釣行でしたが、なかなか良型には出会えませんね。また近場Pチョイ釣りで頑張ります グー

先ほど気付いたんですが、毎年出場してるバトルカップタマンの日程が、資格試験の日程と丸被り ガ-ン
去年も一潮釣行だけの参加でしたが、今回は釣行どころか会場にも行けません。
にりたので、再来月遠征計画しよう 炎


同じカテゴリー(タマン釣行)の記事
2022釣り納めキャンプ
2022釣り納めキャンプ(2023-01-14 12:20)

2022年GWの出来事
2022年GWの出来事(2022-07-22 16:50)

2022年初釣りタマン
2022年初釣りタマン(2022-01-28 12:31)


Posted by のりたまん at 18:45│Comments(0)タマン釣行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。