2013年06月29日

近場Pで小、中タマン (^_^

普段は出勤の第5土曜日ですが、今回は出勤日の調整があって仕事は休み ニコニコ
カーチベーで南風が結構吹いてますが、昨夜は近場で影響受けにくいポイントに行ってきました。

6月28日(旧暦5月21日) 満潮PM22:59 198cm 南西の風10m  PM22:30 ~ AM1:30

当初入りたかった本命ポイントは先客有りで断念 ダウン
仕方なく近くの浜から竿を出す事にしました。

今回は竿3本で右側からボトムキング495、タマンX MH、ボトムキング495。
餌はシガヤー1匹掛け、シガヤー下足、ヤマトビー切り身です。
近場Pで小、中タマン (^_^近場Pで小、中タマン (^_^
普段は冬場に採取したイカタコの軟体系をメインに使ってますが、前日に釣友からヤマトビーの切り身をもらったので使ってみました。

PM22:30の第一投目から軽く鈴が鳴るもののずっと雑魚のようなアタリ。
右側竿のシガヤー1匹掛けは時々鈴を鳴らしてますがヒットせず。
そのまま30分が過ぎた頃、無音だった左側の竿が鈴を鳴らして軽くお辞儀 了解
近場Pで小、中タマン (^_^
PM23:05 ゴリ巻きで砂浜にずり上げると小タマン。シガヤー丸飲みでした。

近場Pで小、中タマン (^_^その後は左側、中央とも無音。

右側だけ時々鈴が鳴るけど食いこまず。
左 あげてみると食い散らかされてるし 汗
シガヤーが無くなったのでヤマトビー切り身に替えて投入しました。

今回のポイントは風裏だったので風が抜ける時以外は蒸し暑く、時間が経つにつれ蚊が多くなってきました ガ-ン
虫よけスプレー & 蚊取り線香で対策してますが、100%防げるわけでも無く、アタリが遠のくと不快指数だけ上昇。

小タマン釣ってから1時間半程沈黙が続きましたが、AM0:35 ようやく右側ヤマトビー切り身にヒット アップ

一瞬ドラグが鳴るも、竿はガンガン曲がる感じでは無くビミョーな動き。
先ほどよりも手応えはあるのでサイズアップは確実だけど、ゴリ巻きで楽に寄ってきて、、、
近場Pで小、中タマン (^_^
中型タマン。口元にビーク針付き(笑)
付いてるハリスを切ってくようなサイズじゃないけど、根に巻かれたんですかね。

その後はアタリも無くなり、潮も引いてきたのでAM1:30には撤収 ダッシュ

んで今回の釣果 下
近場Pで小、中タマン (^_^
タマン 53cm、2.16kg 42cm、0.98kg

今夜も行きたいけど、嫁が仕事から帰ってこないと出れません。

今日は本命ポイント入りたいけどどんなかなぁ グー


同じカテゴリー(タマン釣行)の記事
2022釣り納めキャンプ
2022釣り納めキャンプ(2023-01-14 12:20)

2022年GWの出来事
2022年GWの出来事(2022-07-22 16:50)

2022年初釣りタマン
2022年初釣りタマン(2022-01-28 12:31)


Posted by のりたまん at 21:40│Comments(0)タマン釣行
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。