2013年08月01日

キャンプ用LEDランタン到着

キャンプの楽しみを覚えだして、次の家族キャンプが楽しみでしょうがない今日この頃 おすまし
今後もキャンプネタがちょいちょいありそうなので、カテゴリーにキャンプを追加しました。
釣りネタオンリーのブログにこだわってますが、広い意味で関連はあるのでご了承下さい 見ザル


さて、そのキャンプネタとして先月のガスランタンに続き、電池式のLEDランタンも購入しました。

実際には先月で注文してたのですが、納期が遅れに遅れてほぼ1カ月経って先日ようやく届きました パンチ!

使う予定があって購入してたらキレるとこだけど、キャンプには間に合ったのでまあいいかな。

しかし、期間限定とか言う広告に釣られてネットで衝動ポチりしましたが、よくよく調べたら類似品がもっと安価で出回ってるし、、、 タラ~

キャンプ用LEDランタン到着
 上 LED63灯ソーラー充電ランタン ¥2,970(送料込)

メイドイン中国ならではというか、あれこれ機能詰めまくりです(笑)

バッテリー内臓で、手回し充電及び、ソーラー充電可能。
キャンプ用LEDランタン到着キャンプ用LEDランタン到着
 下 充電池以外に単3電池でも使用可能。
キャンプ用LEDランタン到着キャンプ用LEDランタン到着また、USB端子が付いており、 携帯電話等の緊急時の電源としても使えます 上

キャンプ用LEDランタン到着 左 実際に点灯させてみるとこんな感じ

明るさは2段階で、スイッチを押すと21灯 → 63灯 → 消灯となります。

キャンプでの使用目的はテント内の照明なので、ある程度の明るさで十分 OK

白色LEDなのでしょうがないかと思いますが、光色が少し青白かったのがちょっと残念。

キャンプでの使用であれば、電球色の方が雰囲気出るはずなぁ 電球


さて、せっかくなので、他のランタンとの比較点灯を行いました。
キャンプ用LEDランタン到着
左より、ガソリンランタン:コールマン 286A(借り物)、LED63灯ランタン、ガスランタン:SOTO ST-233
室内を暗くしてから点灯したときの写真です。
まずは中央のLED63灯ランタン 下 ちょっと薄暗い感じ。
キャンプ用LEDランタン到着
次にガソリンランタン:コールマン286A(借り物) 下 
キャンプ用LEDランタン到着結構明るいですが、ガラスがすすで曇ってたのもあり、ちょっと光量が落ちてる状態です。

続いてガスランタン:ソト ST-233 下 
キャンプ用LEDランタン到着
内部のリフレクタ(反射板)を正面側に向けてるのでかなり明るくなってます。逆に手前側はリフレクタに遮られて暗くなります。

最後は点灯比較 下 ※ST-233のリフレクタはこちらに向けてます。
キャンプ用LEDランタン到着

今週末は待ちに待った家族離島キャンプ やし

今回は友人家族も一緒に行くので、さらに楽しみ アップ

当然ながら釣りもしますが、その友人は全くの釣り初心者 若葉マーク

是非とも釣らせたいのでタックルは5セット用意してます。

とりあえず接待釣りになりそうですが、2人で釣れたら最高だな~ おすまし


同じカテゴリー(その他)の記事

Posted by のりたまん at 01:08│Comments(0)その他キャンプ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。