2021年06月09日
2020年9月の思い出
かなり前の事ですが、写真も撮ったので思い出残しの為に書いときます 
2020年9月21日~22日
長男、次男の部活が休みだったので、北谷の無人島で遊んできました
私のゴムボートで渡れるので前々から行きたいなと思ってたんですが、部活が休みのチャンスを逃すわけにはいかないと、息子2人に提案。
2人とも即答でOK
計画を友人達に話すと、参加者増えて計8名
大人2人、中学生5人、小学生1人の男塾なキャンプになりました。


向いの海岸から、最短100mほどなので、8人いてもすぐ渡れます。

到着が夕方、テント設置後すぐに夜釣り開始からの、ラーメン、弁当で夜食。
みんなの釣りの世話で私はかなりバタバタ




釣れた子、釣れない子いましたが、みんな楽しそうでした。
一応、夜の満潮時に、私にタマン45㎝位が釣れましたが、本命はその一匹のみで写真も無しです
翌朝も泳いだり、釣りしたりで子供たちは初の無人島を満喫してました。



まだまだ遊びたそうでしたが、午前中でサクッと撤収しました。
夜はちょっと風があって思ったより肌寒い感じでしたが、天気も崩れることなくとても楽しかったです
遠目ながらポイント写真

堤防右側奥の岩場の上から投げてタマン45㎝。
アタリはその一回のみ。
堤防と少し離れているので、登り降りが面倒で危ないのと、足場も悪いです。

堤防左側先端はアンカーも数か所開いていて、釣りはしやすいです。
アタリも数回ありましたが、ヒットはせずでした
遠征しなくても無人島気分が味わえるので、今年もチャンスがあれば行ってみたいですね

2020年9月21日~22日
長男、次男の部活が休みだったので、北谷の無人島で遊んできました

私のゴムボートで渡れるので前々から行きたいなと思ってたんですが、部活が休みのチャンスを逃すわけにはいかないと、息子2人に提案。
2人とも即答でOK

計画を友人達に話すと、参加者増えて計8名

大人2人、中学生5人、小学生1人の男塾なキャンプになりました。


向いの海岸から、最短100mほどなので、8人いてもすぐ渡れます。

到着が夕方、テント設置後すぐに夜釣り開始からの、ラーメン、弁当で夜食。
みんなの釣りの世話で私はかなりバタバタ





釣れた子、釣れない子いましたが、みんな楽しそうでした。
一応、夜の満潮時に、私にタマン45㎝位が釣れましたが、本命はその一匹のみで写真も無しです

翌朝も泳いだり、釣りしたりで子供たちは初の無人島を満喫してました。



まだまだ遊びたそうでしたが、午前中でサクッと撤収しました。
夜はちょっと風があって思ったより肌寒い感じでしたが、天気も崩れることなくとても楽しかったです

遠目ながらポイント写真

堤防右側奥の岩場の上から投げてタマン45㎝。
アタリはその一回のみ。
堤防と少し離れているので、登り降りが面倒で危ないのと、足場も悪いです。

堤防左側先端はアンカーも数か所開いていて、釣りはしやすいです。
アタリも数回ありましたが、ヒットはせずでした

遠征しなくても無人島気分が味わえるので、今年もチャンスがあれば行ってみたいですね

Posted by のりたまん at 07:53│Comments(0)
│キャンプ