2009年08月02日
デビュー戦撃沈 (´ п`)
今日未明から2週間ぶりに釣りに行きましたが、撃沈でした

元々若潮であまり期待してなかったので、近場に決めて、中城海岸の車横付けのポイントを巡り、空いてる場所で全英女子、世界水泳を見ながら気楽にしてました。
ガンガラだと分かりながら竿を出したのですが、案の定6投中6投で根掛かり、天秤5個、オモリ6個をロスト

さらに何も釣れませんでした。
しかし、先週購入したNEWタックルが使いたくて釣りに行ったようなもんなんで、テスト釣行ということにしましょう

んで今日は私が使っている竿 & リールを紹介します

まずは竿から
左から
・がまかつ がま石Regis H-54
全長 5.4M 標準自重 685g 仕舞寸法 147cm 継数 4本 先径 2.2mm 元径 25.5mm 錘負荷 20~50号
過去にタマンダービーで頂いた奇跡の1本

・シマノ タマンスペシャル530
全長 5.29M 標準自重 455g 仕舞寸法 125.5cm 継数 5本 先径 1.8mm 元径 24.5mm 錘負荷 20~40号
軽くて柔らかめなのでデカバンに対し不安な面もありますが、操作性がいいので現在ではサブとして使ってます。掛けた魚が大きく感じられます

・G's 磯MAXタマンLTD480
全長 4.8m 標準自重 730g 仕舞寸法 138cm 継数 4本 先径 3.0mm 元径 27.9mm 錘負荷 10~40号
長い間主力で活躍している竿。ガイドが少ない、重い等ありますが、これまでの実績と愛着からまだ現役で使ってます。
・シマノ タマンパワースペシャル510 × 2
全長 5.1m 標準自重 475g 仕舞寸法 122cm 継数 5本 先径 2.0mm 元径 24.5mm 錘負荷 20~40号
現在の1番竿です。先週2番目を購入しました

タマンモンスター等他メーカーの竿も気になりましたが、自分に合ってるのでいっその事揃えることにしました。
軽く、遠投性能もあり、写真のガイドホールドシステムが気に入ってます。
また、他の竿に比べ使っている人もおそらく少ない


過去の実績もあるのでお気に入りの竿です。
次にリール
店頭価格 2万円ちょい
巻き取り長さ 71cm
ギヤ比 3.5
自重 590g
最大ドラグ力 15kg
先週購入しました

なんでも今後廃番になるそうで、そのせいか北谷サンノリーで割安になっていました。
当初はパワーサーフにしようと思っていましたが、店頭価格がパワーサーフと大差なかったのと、手にした感じ、見た目ともに上等だったのでこっちにしました。
実際パワーサーフのスプールとも交換可能です(ドラグノブが違うのでクイックドラグでは無くなる)
また、写真のように、ハンドルは互換性無しですが、ベールに互換性ありました。パワーサーフのベールは少し細く、1度壊された事があるので次壊れたら強化したいです。
店頭価格 2万円前後
巻き取り長さ 78cm
ギヤ比 3.9
自重 580g
最大ドラグ力 15kg
タマンさーには一般的なリールですね。
5500番の替えスプール付きなのでそれにはPEを巻いて、状況に応じて使い分けてます。
店頭価格 1万2千円ぐらいだったはず
巻き取り長さ 117cm
ギア比 5.1
自重 約670g
最大ドラグ力 ?
同型の替えスプール付きで、割安感があり、多少重めですが、糸巻き量が多く、剛性もしっかりしてます。
ただあまり考えずに雑誌の記事の影響もあって、ハイギヤタイプを購入してしまい、自分のグテーでは3キロ超でもゴリ巻きが厳しくなるので、あまりしっくりいってません。
ギヤ比が大きい=巻き取りが早い ですがその分、当然力が必要になりますよね

店頭価格 6千円程度
巻き取り長さ 76cm
ギア比 3.6
自重 770g
最大ドラグ力 15kg
価格がリーズナブルな割には性能もまずまず、タマン用リールとしては1番売れているのではないでしょうか。入門用として最適だと思います。
ただ使用感や細かい性能等は上位機種には当然ながら劣りますので、他機種にステップアップする人が多いはず。
性能、価格は忘れました(汗
ダービーで頂いたがま石Regisに合わせて購入しました。
振出竿の手軽さに比べて面倒な並継竿の出番は減り、遠征等、長めに釣り出来る時にしか登場しません

竿、リールともに個人個人の体格や体力、好み、釣りスタイルに因って様々ですので、絶対にこれがいいというのは無いと思います。
記事内の感想、意見はご参考までにお願いします (^^
大会までにはNEWタックルにカリーつけたいさ~

Posted by のりたまん at 14:12│Comments(4)
│タマン道具
この記事へのコメント
猫ザトさん>
自分もG's磯MAXは今までで1番長く使っている竿です (^_^ )p
発売されてからすぐ購入したので10年近くなり、タマンの自己記録もこの竿で
釣っていて、愛着があるので壊れるまで使いますよ~ (^^
東京神津島で87cmがあがってますのでパワーは十分ですしね。
自分もG's磯MAXは今までで1番長く使っている竿です (^_^ )p
発売されてからすぐ購入したので10年近くなり、タマンの自己記録もこの竿で
釣っていて、愛着があるので壊れるまで使いますよ~ (^^
東京神津島で87cmがあがってますのでパワーは十分ですしね。
Posted by のりたまん at 2009年08月03日 21:59
G's 磯MAXタマンLTD480は、自分の昔からメイン竿です。穂先が硬いので、前当たりで終わる場合もあり、糸の張りや、ハリスの長さに、少し工夫が必要な気がする反面、掛けてしまえば、こっちの物って感じな位、パワーが、あります。
その竿の一番好きな面は、長さが短い事の取り回しの良さと遠投性でしょうか。
その竿の一番好きな面は、長さが短い事の取り回しの良さと遠投性でしょうか。
Posted by 猫ザト
at 2009年08月03日 00:46

カズ己さん>
はじめまして、コメントありがとうございます m(。_ 。)m
タマン用の竿は有名メーカー品、釣具店オリジナル品等、いっぱいあるのでとても迷うと思いますが、じっくり考えて納得いく買い物が出来るといいですね。
はじめまして、コメントありがとうございます m(。_ 。)m
タマン用の竿は有名メーカー品、釣具店オリジナル品等、いっぱいあるのでとても迷うと思いますが、じっくり考えて納得いく買い物が出来るといいですね。
Posted by のりたまん
at 2009年08月02日 20:19

はじめまして♪
タマン初心者のカズ己といいます^^;
今は闘竿タマンという古い?竿を使用しています。いつかタックル強化したいなぁと思っており大変勉強になりました♪
また遊びにいきます!
タマン初心者のカズ己といいます^^;
今は闘竿タマンという古い?竿を使用しています。いつかタックル強化したいなぁと思っており大変勉強になりました♪
また遊びにいきます!
Posted by カズ己 at 2009年08月02日 17:23