2021年06月16日
2021年6月の釣行
先日数年ぶりに国頭のマイポイントに行ってきました。
結果何事も起きなかった撃沈でしたが、一応記録の為、、、
もう7年程前の事になりますが、2週連続でガーラらしき獲物に惨敗してから、幾度も通ってきたポイントで、結局それからはマギーのヒットは無く、中型サイズのムネアカやタマン等は釣れましたが、遠出するにはバランスが取れないイメージになっちゃって、足が遠のいていました
ちなみに当時の撃沈記事はこちら
先週末、子供たちの部活が完全に休みなこともあって、土日完全にフリーになったので、本気釣行を計画。
以前なら単独でも即決断して遠出してましたが、久しぶりなので少し億劫になり、数人の釣友に連絡するもいい返事は貰えず、、、
どこにするか迷いながらも、過去記事の情報から上記のポイントに決定しました。
2021年6月12日 PM23:00 ~ AM6:30


今回はこのポイント数年ぶりの本気モードなので、竿は3本で背負子の荷物は二十数キロ。
砂浜を10分ほど歩くので結構キツイですが、体力不足の私には良いトレーニングになります(笑)
到着後は正面の岩場を避けて左側に2本、右側に1本投げました。


エサはシガヤーと白いかと島ダコ下足。
どれもこのポイントでガーラ、タマン、ムネアカのヒットの実績があるエサです。
投入後すぐにエサ取りのアタリが頻繁にあり、開始30分の間にどの竿からもセンサーの音がピヨピヨ鳴りましたが、本命からのコンタクトはありません。
過去のマギーなバラシの時間帯がAM1:30、AM4:00、AM6:00くらいなので、ウトウトしながらも寝ずに頑張りましたが、そのまま朝を迎えてしまいました
最後はゴマモンガラ時間帯まで粘りたかったけど、思いのほか根掛かりが多く、持参したオモリが足りなくなって終了しました

このポイント手前の漁港が数年前から釣り禁止になっていたはずなのですが、夜中の間結構ライトが点いたりしてました。
釣り人が入ってたんだなと思い帰りながら見てみると結構な人の数

最近にでも開放されたのかと思い漁港入口まで行ってみると、、、


堤防までどんな様子か見に行ってみようかなとも思いましたが、さすがにこの警告看板見たら入る気にはならないので手前で引き返して帰りました
外側堤防だけで無く、漁港内にも結構釣り人がいて、堤防中央にはテントも張られていました。

同じ釣り人として、トラブルだけは避けて欲しいですね。
さて、マイブログでの連続投稿の記録が8日連続まで来ましたが、ネタが尽きたので一旦休憩です
連続記録に関しては西武ライオンズの平良海馬投手に託したいと思います(笑)
連続無失点記録 & 侍ジャパンでも頑張れー
結果何事も起きなかった撃沈でしたが、一応記録の為、、、
もう7年程前の事になりますが、2週連続でガーラらしき獲物に惨敗してから、幾度も通ってきたポイントで、結局それからはマギーのヒットは無く、中型サイズのムネアカやタマン等は釣れましたが、遠出するにはバランスが取れないイメージになっちゃって、足が遠のいていました

ちなみに当時の撃沈記事はこちら

先週末、子供たちの部活が完全に休みなこともあって、土日完全にフリーになったので、本気釣行を計画。
以前なら単独でも即決断して遠出してましたが、久しぶりなので少し億劫になり、数人の釣友に連絡するもいい返事は貰えず、、、
どこにするか迷いながらも、過去記事の情報から上記のポイントに決定しました。
2021年6月12日 PM23:00 ~ AM6:30


今回はこのポイント数年ぶりの本気モードなので、竿は3本で背負子の荷物は二十数キロ。
砂浜を10分ほど歩くので結構キツイですが、体力不足の私には良いトレーニングになります(笑)
到着後は正面の岩場を避けて左側に2本、右側に1本投げました。


エサはシガヤーと白いかと島ダコ下足。
どれもこのポイントでガーラ、タマン、ムネアカのヒットの実績があるエサです。
投入後すぐにエサ取りのアタリが頻繁にあり、開始30分の間にどの竿からもセンサーの音がピヨピヨ鳴りましたが、本命からのコンタクトはありません。
過去のマギーなバラシの時間帯がAM1:30、AM4:00、AM6:00くらいなので、ウトウトしながらも寝ずに頑張りましたが、そのまま朝を迎えてしまいました

最後はゴマモンガラ時間帯まで粘りたかったけど、思いのほか根掛かりが多く、持参したオモリが足りなくなって終了しました


このポイント手前の漁港が数年前から釣り禁止になっていたはずなのですが、夜中の間結構ライトが点いたりしてました。
釣り人が入ってたんだなと思い帰りながら見てみると結構な人の数


最近にでも開放されたのかと思い漁港入口まで行ってみると、、、


堤防までどんな様子か見に行ってみようかなとも思いましたが、さすがにこの警告看板見たら入る気にはならないので手前で引き返して帰りました

外側堤防だけで無く、漁港内にも結構釣り人がいて、堤防中央にはテントも張られていました。

同じ釣り人として、トラブルだけは避けて欲しいですね。
さて、マイブログでの連続投稿の記録が8日連続まで来ましたが、ネタが尽きたので一旦休憩です


連続無失点記録 & 侍ジャパンでも頑張れー

Posted by のりたまん at 22:48│Comments(0)
│タマン釣行