2009年11月21日

シガヤー調達7 (^^

昨日はまた×6 イザリしてきました うさぎ

11月21日 AM3:23 22cm 

前々から釣友に誘われてたのですが、夜中の外出許可がとれたので急きょ行くことに ダッシュ

先日まで続いていた風の強さも弱まり、天候はまあまあ おすまし
同行の釣友2人は来週離島遠征とのことなので、その餌が確保出来るように今回はガイド役メインで頑張りました 僕ボクサー

AM1:45 近場の実績ポイントへ案内すると、運良く誰もいません。
海へ入り、このポイントでの見つけ方、居そうな場所などを話しながら3人一緒に探し始めます。

今回は潮位がそれほど低くなく、沖合への捜索範囲は限られてますが、他に人が居ないので横へ捜索していけば大丈夫そう。
シガヤー調達7 (^^最初の方は見つける度に呼び寄せて、擬態したシガヤーを見せて、目を慣らしてもらいました キョロキョロ

すぐに慣れるのも難しいのでしばらくは苦戦 汗

自分の方も探し始めはあまり良くなかったのですが、1時間過ぎた頃からチョイチョイ見つかるようになって、、、

ガサミや縞ダコも発見 ニコニコ


シガヤー調達7 (^^シガヤー調達7 (^^

AM5時前には潮が満ちてきて雨も降ってきたので撤収 ダッシュ

シガヤー調達7 (^^シガヤー調達7 (^^
自分の分はある程度確保出来てたので、遠征用にと釣友にも分けてあげました OK

自分の確保分は
トータル15匹 1000g 
最大135g 平均 66.7g

タマンも行きたいですけど、子供が鼻風邪ひいてるようで長時間の外出は難しそうです 見ザル

3連休なのに残念 ダウン



同じカテゴリー(イザリ)の記事
2020年10月の釣行
2020年10月の釣行(2021-06-10 13:07)

久々釣行で60UP (^o^)/
久々釣行で60UP (^o^)/(2019-11-19 20:31)


Posted by のりたまん at 20:10│Comments(3)イザリ
この記事へのコメント
choさん> 返事遅れました、すいませんm(^^

シガヤーの掛け方です。
小さめ(全長20cm程度以下)のシガヤーはリリースしてるので一匹丸掛けはしてないです。

それより大きめのサイズは足を2,3本残して使ったり、さらに大きな物は
頭だけや、足だけで使ってますよ。

個人的見解ですが、シガヤー自体、穴や岩場、海藻に隠れたりしてるので、外見的にすべて揃ってなくてもタマンは餌とみなすんじゃないかと (。_。)

一匹丸掛けが食いが良いとの話も聞きますが、実感出来るほど調査したことも無いので私はあまり気にしてません (^^;


トムヤンさん>

狙って下さい(笑)

本命シガヤーのうれしい外道です (@ε@

ちなみに過去記事中の島タコは縞ダコに直しました。

島(シマ)ダコ   和名:ワモンダコ  
シガヤー     和名:縞(シマ)ダコ 
ンヌジ       和名:ウデナガカクレダコ ←大抵の釣具屋、自分はシガヤーと呼んでる

呼び名が統一されてないので紛らわしいっすね、、、
Posted by のりたまんのりたまん at 2009年11月26日 14:19
前回のイザリ同行ありがとうーす。
今度は島タコとガサミ狙いしてみたいです。
Posted by トムヤン at 2009年11月25日 18:00
毎回ながらスゴイ量です!
自分はまだ取れないのでマンモスで一袋300円で買ってます(T_T)
ちなみにシガヤ―餌にするときは1匹丸掛けですか?
Posted by cho at 2009年11月24日 13:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。