2009年12月04日

シガヤー調達8 (^^

昨日はイザリに行ってきました うさぎ

近頃不調なタマンは小休止して、もらえる自由時間はイザリに充ててます。

翌日も普通に仕事だったので、無理せず近場の本命ポイントへ 車


12月3日 干潮AM1:28 -18cm 

昨日は風が多少ありましたが、なんといってもマイナス干潮なので、普段あまり行けないような沖合まで攻める事が出来ます 僕ボクサー

イザリは採れるほど夢中になりすぎるので、毎時間ごとの潮位を頭に入れ、30分毎にアラームをセットします とけい(3時)

自分は、途中で深みがある所や、流れが速くなる場所などを含むポイントは攻めないようにしてます。

夜中の海の一人歩きは危険を伴いますので、安全第一でなければなりませんからね 注意

ポイントに着いたのはAM0:30頃
既に車が一台止まっていて、沖に1つライトが見えますが、左右見渡してもそれほど人は多くありません おすまし

人が居ない方向へ足を進め、とりあえず沖合行けるとこまで行きます あしあと

途中で早速チョイチョイ見つかり、かなり良い感じ OK

シガヤー調達8 (^^沖合に行くほどに藻が茂り、見つけにくいですが、マギーを求めて探索します キョロキョロ

イザリシーズンはまだまだ今からなので、
左今後の為にもこの位のサイズは基本スルーしてます バイバイ

タマン餌の1匹掛け用に5匹程度は確保しましたが、最終的に30匹以上スルーしました。



んで、今回は写真を多めに撮ったので、擬態の難易度順に掲載してみました 下
シガヤー調達8 (^^

シガヤー調達8 (^^

シガヤー調達8 (^^

シガヤー調達8 (^^

シガヤー調達8 (^^

シガヤー調達8 (^^

シガヤー調達8 (^^

シガヤー調達8 (^^

すべて中央付近の奴がシガヤーです 宇宙人

結局粘りすぎてAM3:30までやってしまいました 眠っzzz


また、帰る途中に海人の刺し網が張られていて、ガサミ、チヌ、カーエーが掛かってました。
シガヤー調達8 (^^
かなり岸に近い場所でしたけど、さすがに魚の通り道が分かっているのですね びっくり!

ただ、干上がった場所に打ち上げられているチヌもいて、鮮度は悪そうでしたが、、、汗


そしてイザリの結果は 下
シガヤー調達8 (^^シガヤー調達8 (^^
トータル39匹(縞ダコ2匹) 3375g

最大210g 平均86.5g

上出来でした ニコニコ

その代償として今日の仕事はキツかったさぁ~ 見ザル



絶好調なイザリ。

そろそろタマン釣果で更新したいけどな~、今週行けるかなぁ 僕ボクサー





同じカテゴリー(イザリ)の記事
2020年10月の釣行
2020年10月の釣行(2021-06-10 13:07)

久々釣行で60UP (^o^)/
久々釣行で60UP (^o^)/(2019-11-19 20:31)


Posted by のりたまん at 00:59│Comments(3)イザリ
この記事へのコメント
猫ザトさん>

シーズンはまだまだこれからですよ~ (^^

サイズももっと大きくなりますしね。

ただ冷え込むと海に入るのがキツくなってきますが、、、


choさん>

自分も見極められるようになるまではなかなか採れませんでした(@_@;

空振りで帰ったことも何回もありますので、写真でイメージトレーニングして挑んでみてくださいね (^^
Posted by のりたまんのりたまん at 2009年12月05日 02:54
擬態写真勉強になります!3枚目ぐらいまでは何とか見えますが
その後は見分けつかないですね。
自分も餌用確保したいのでマイナス干潮のうちにデビューしたいです!
Posted by cho at 2009年12月04日 08:47
毎回、参考になります。いまだに、シガヤーに行けてない私です(泣
Posted by 猫ザト猫ザト at 2009年12月04日 01:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。