2010年01月02日

釣り納め撃沈 (´ε` イザリ大漁 (^o^/

みなさま明けましておめでとうございます m(_ _) m

去年から始めたブログですが、今年もこれまで通り、自分なりに息切れしない程度に更新していく予定ですので宜しくお願いします。

あと、ある程度記事数が増えてきたので、カテゴリーにイザリを追加しました。

というわけで、昨年の釣り納めは二刀流で行ってきたのですが、釣りの方は撃沈したので今回はほぼイザリネタでの更新です 見ザル

12月31日 AM0:30 -15㎝ 北風9m/s

心配していた天気も回復し、予定通りに二刀流で釣り納め おすまし

PM9:00に友人と待ち合わせをしてポイントに着くとさっさと準備して入水時間を待ちます。

ある程度潮が引いてきたのでPM9:30には釣り座に入り、PM10:00には竿をセットしました。

釣り納め撃沈 (´ε` イザリ大漁 (^o^/今日は正月用の魚(狙いはミーバイ)をゲットすべく気合いを入れて撒き餌を用意

スーパーで冷凍さんまを購入し、ミキサーをかけてタマン用撒き餌に混ぜます。

さんま約15匹分とヒットマン3袋を混ぜ合わせて打ち込むポイントに投げました、、、

しかし、最後まで2本の竿にアタリは無し ぐすん

撒き餌を撒かずに遠投していた友人に一度アタリが出ただけ(餌だけ取られた)

気合い入れ過ぎて空回りするパターンでした ハブ




と、これだけならへこむ所ですが、今回はイザリが絶好調でした ニコニコ

竿をセットし終えてからすぐにイザリに向かうと、前回同様に良型のシガヤーがどんどん見つかります 下
釣り納め撃沈 (´ε` イザリ大漁 (^o^/

釣り納め撃沈 (´ε` イザリ大漁 (^o^/

釣り納め撃沈 (´ε` イザリ大漁 (^o^/

イザリ初心者の友人も一緒に歩きますが、なかなか見つけられません。

私が見つけた奴を示しながらシガヤーのシルエットを覚えてもらいます。

しかし、自分では最後まで見つけられませんでした、、、残念 ダウン

寒くなってきてサイズアップしており、スルーサイズは少ない感じでしたが、それでも20匹程度は今後の為にも獲りませんでした バイバイ


潮も満ちてきて、撤収時間まで残り1時間半程になり、エギングしている友人に声を掛けながら深み前の際を歩いていると、岩の間に白っぽい物が見えたので、近寄ってみると吸盤が付いてます。
タコだとかなりのサイズ びっくり!

しかし、岩にぴったりはまっていて、おまけにそこまで潮が満ちてきていて時間がありません 汗

急いでハンマーを持ってきて釘抜き部分で引っ掛けましたが、かなりの力で全然出てきません。

そのうち身切れして岩の奥に消えていきました ガ-ン

これでは前に縞ダコを逃した時と同じ様なシチュエーションです ダウン
あきらめきれないので入口をハンマーで殴ると、岩自体はサンゴと砂の堆積岩の様で、意外にもろく崩れます。

そのまま頑張りましたがその岩まで潮が満ちてきており、途中で挫折 うわーん

完全にあきらめたつもりでしたが、戻る途中に直径2cm、長さ1mほどの鉄筋を見つけたので、最後の悪あがきのつもりで再度挑戦 グー

岩の隙間に杭のように突き刺してハンマーで殴って、奥まで入ったところで鉄筋でこじると、、、

ボコッ

と岩ごと取れて中から島ダコが出てきました 宇宙人 シュポーッ

※追記
閲覧した方より指摘を受けて分かったのですが、タコ穴をむやみに壊したりするのはタブーだそうです。
私自身初めての島ダコの発見で、なにがなんでもと半ば意地になって獲りましたが、強引な取り方をするとその穴には2度とタコが入らないらしいです。
皆さまはこういう取り方はやめましょう m(_ _)m


私と目が合うと深みに向かって泳いで逃げていこうとしたので、急いで追いかけ首根っこを掴んで浅場に向かって

うりゃーっ 

初めてのサイズで気持ち悪いので、じっくり掴まえることが出来ずに陸に上げるまで4~5回投げまくり、遂にゲット!!

釣り納め撃沈 (´ε` イザリ大漁 (^o^/
自分のウェーダーに吸い付いて離れないので、そのまま足にくっつけたまんま道具の所まで戻って土嚢袋に入れて捕獲成功 OK

その後もシガヤーを数匹追加して2009年最後の海は終了です うさぎ



釣り納め撃沈 (´ε` イザリ大漁 (^o^/魚は釣れませんでしたが、イザリはこれまでで一番の大漁でした ニコニコ
 
トータル
シガヤー39匹 4980g 

最大225g 最小75g 

平均127.7g


島ダコ(初ゲット) 2440g
 

同行の友人にも10匹以上譲ったのでシガヤーはかなり獲れました。

まだまだ居るはずですが、ポイントを休ませる為にも今シーズンはこのポイントでのイザリは終了です。

海の恵みに感謝 了解


獲ったシガヤーは正月のお客さんにたくさん振る舞いました 食事

島ダコのゲソは今年の目標でもあるガーラ釣行の為に取り置きする事に。

先日ガーラの先駆者の方と知り合えたので、出来ればその釣行に同行出来る時に使いたいですね 僕ボクサー


2010年も自分自身、家庭ともに健康であり、楽しい釣りが出来るよう祈願したいと思います 鏡餅


正月休みも明日で終わり。

今夜も海はマイナス干潮 コレ!

天気が気になりますが今夜もイザリ出撃予定だ~ ニコ


同じカテゴリー(イザリ)の記事
2020年10月の釣行
2020年10月の釣行(2021-06-10 13:07)

久々釣行で60UP (^o^)/
久々釣行で60UP (^o^)/(2019-11-19 20:31)


Posted by のりたまん at 14:09│Comments(4)イザリ
この記事へのコメント
choさん>

あけましておめでとうございます。

夜は冷え込みがキツくなってますのでやっぱり打ち込みも厳しいですね。

今年もマイペースでゆっくりやっていきたいと思います。

まだまだ未熟なブログですが、今後とも暖かい目でご覧下さい (^^;
Posted by のりたまんのりたまん at 2010年01月05日 14:06
あけましておめでとうございます。
昨年からいろいろ教えてもらってありがとうございました。
私も釣納めの打ち込みは不発に終わりました。
イザリもはじめようとウェーダー買いました。
今年も情報交換させて頂ければと思います。
Posted by cho at 2010年01月05日 09:44
タコとやぁ~さん>

ブログの内容で不快を与えてしまったようです。すみません m(_ _)m

初めての島ダコで興奮してしまい意地になってしまいました。

以後、ブログ記事はよく推敲して掲載するようにしますね。
Posted by のりたまんのりたまん at 2010年01月04日 12:40
初めまして。

要らぬお世話かも知れませんが!

タコの穴を壊してまで捕らないでもらいたいです。
ハンマーで壊すなんてもってのほかです。

蛸を穴からとる道具もあるんだし次に穴に入るかも知れませんよ!

やるにしても堂々とブログUPしないで隠れてやってほしいです。
Posted by タコとやぁ〜 at 2010年01月04日 08:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。