2010年10月10日
タコ掛け自作 ↑(^Θ ^)
明日、明後日は連休です 
これだけ天気が回復すると釣りに行きたくなりますねぇ
チョイ釣行の許可がもらえたので、タイミング考えて行こうと思います
今回の大潮から夜中の潮位が1ケタ台、夜のイザリも出来るようになってますね
昨シーズンはシガヤー調達を頑張ったので、家のストックにはシガヤーがまだ多少残っています
やがて1年物もあるけど釣れるんかな(笑)
夜のイザリに興味のある人は、イザリの過去記事に擬態の写真等載っけてますので、暇な時にご覧になってはどうでしょうか。シガヤー(ンヌジ、ンムズナー)捕りに関しては多少参考になると思います
自分的に今年は縞ダコ、島ダコがもっと獲れるようにポイントの開拓もしたいのですが、それほど時間も無いのが現状
ただ道具だけは持って無いと意味ないので、いつでも行けるようにタコ掛けを自作しました
前にもオリジナルを作ったのですが、しっくりいかないので、今回は素直に市販品を参考に作ることに
ただ釣り具屋では¥700位で売ってるので、自作の難儀工賃の方がタカアタイかも
材料は、自分のスクラップ貯蓄から5mmのステン棒と、壊れた家具から取っておいた木の丸棒を使用します。
ステン棒は適当に曲げて、先端を削ってフック形状にします。
木との接続は針金を巻いて固定し、補助でビニールテープを巻きます。
すっぽ抜けと回転を防ぐ為に、ステン棒の接続部は1cmほど曲げてから、柄の部分に開けた穴に差し込みます。
柄の部分の穴径は4.8mmにして、少しきつめに挿入。
実際使ってみてから長さを調節したいので、5cm間隔で3か所開けてます。

最後にワイヤーで尻手環を作って完成です
本格的なシーズンはまだまだですが、試しながらにでも久々に行こうかなぁ。
これからの時期、釣り、イザリ、エギングと夜遊びが楽しくなってきます
限られた自由時間でのやりくり、どれにするか迷うさぁ

これだけ天気が回復すると釣りに行きたくなりますねぇ

チョイ釣行の許可がもらえたので、タイミング考えて行こうと思います

今回の大潮から夜中の潮位が1ケタ台、夜のイザリも出来るようになってますね

昨シーズンはシガヤー調達を頑張ったので、家のストックにはシガヤーがまだ多少残っています

やがて1年物もあるけど釣れるんかな(笑)
夜のイザリに興味のある人は、イザリの過去記事に擬態の写真等載っけてますので、暇な時にご覧になってはどうでしょうか。シガヤー(ンヌジ、ンムズナー)捕りに関しては多少参考になると思います

自分的に今年は縞ダコ、島ダコがもっと獲れるようにポイントの開拓もしたいのですが、それほど時間も無いのが現状

ただ道具だけは持って無いと意味ないので、いつでも行けるようにタコ掛けを自作しました

前にもオリジナルを作ったのですが、しっくりいかないので、今回は素直に市販品を参考に作ることに

ただ釣り具屋では¥700位で売ってるので、自作の難儀工賃の方がタカアタイかも

ステン棒は適当に曲げて、先端を削ってフック形状にします。
木との接続は針金を巻いて固定し、補助でビニールテープを巻きます。
柄の部分の穴径は4.8mmにして、少しきつめに挿入。
実際使ってみてから長さを調節したいので、5cm間隔で3か所開けてます。
最後にワイヤーで尻手環を作って完成です

本格的なシーズンはまだまだですが、試しながらにでも久々に行こうかなぁ。
これからの時期、釣り、イザリ、エギングと夜遊びが楽しくなってきます

限られた自由時間でのやりくり、どれにするか迷うさぁ

Posted by のりたまん at 00:01│Comments(6)
│自作
この記事へのコメント
CCトントンミーさん>
やはり海に通う事でいろいろ学べますよね d(^^)
持ち帰り6匹 → 同感です (^^
近年はカウボーイにイザリとシガヤーを獲る人も増えてますので、いつかはバランスが崩れて個体数の急激な減少に繋がるかもしれません。
将来に残すためにも採取量の自己規制はとても良い事だと思います。
エギングも始めた夏頃より簡単には釣れなくなってます、現在3連敗(泣)
自分もレベルアップしなければ(汗)
シルイチャーの刺身かなり旨いです。初ゲット応援してますよ~ (^^/~~
やはり海に通う事でいろいろ学べますよね d(^^)
持ち帰り6匹 → 同感です (^^
近年はカウボーイにイザリとシガヤーを獲る人も増えてますので、いつかはバランスが崩れて個体数の急激な減少に繋がるかもしれません。
将来に残すためにも採取量の自己規制はとても良い事だと思います。
エギングも始めた夏頃より簡単には釣れなくなってます、現在3連敗(泣)
自分もレベルアップしなければ(汗)
シルイチャーの刺身かなり旨いです。初ゲット応援してますよ~ (^^/~~
Posted by のりたまん
at 2010年10月13日 23:51

土曜日イザリ行ってきました 3時間やって見つけたのは20匹で持ち帰りは6匹でした だんだんと居る場所がわかって来た気がします(^^)
最近、また影響を受けてエギング始めました♪まだ釣れてませんが初ゲットを目指して頑張ってます
最近、また影響を受けてエギング始めました♪まだ釣れてませんが初ゲットを目指して頑張ってます
Posted by CCトントンミー at 2010年10月13日 22:47
タッピ~さん>
シガヤーの匂いでわかりますよ(笑)
居そうな地形を覚えれば、ある程度確立の高い所を集中的に探れるので、効率が良くなります。逆に居ない場所でどんなに目を凝らしても見つかりません。
あとヘッドライトの能力は大事ですよ~ (+_ +)
まだ赤ちゃんサイズばっかりだったので、年末辺りに行きましょう (^-^o
シガヤーの匂いでわかりますよ(笑)
居そうな地形を覚えれば、ある程度確立の高い所を集中的に探れるので、効率が良くなります。逆に居ない場所でどんなに目を凝らしても見つかりません。
あとヘッドライトの能力は大事ですよ~ (+_ +)
まだ赤ちゃんサイズばっかりだったので、年末辺りに行きましょう (^-^o
Posted by のりたまん
at 2010年10月11日 18:30

のりたまん
やっぱりあなた目は凄いよ(+_+)
40匹以上も見えたのか!
俺全然見えなかったけど(T_T)
今度是非お供させて下さい
後輩m(__)m
やっぱりあなた目は凄いよ(+_+)
40匹以上も見えたのか!
俺全然見えなかったけど(T_T)
今度是非お供させて下さい
後輩m(__)m
Posted by タッピ〜 at 2010年10月11日 17:08
ジェイさん>
昨日1時間ほど近場にイザリ調査してきましたが、収穫はシガヤー1匹だけ (^^;
40匹以上見つけましたが、全部小さかったので、大きさ計るため一番大きいのだけ獲って帰りました。
50gがやっとだったので、本格始動はまだまだ後ですね。
タコ掛けを試したかったので、島ダコ、縞ダコをメインに探しましたが1匹も見つからず、、、残念 (´ε`;
昨日1時間ほど近場にイザリ調査してきましたが、収穫はシガヤー1匹だけ (^^;
40匹以上見つけましたが、全部小さかったので、大きさ計るため一番大きいのだけ獲って帰りました。
50gがやっとだったので、本格始動はまだまだ後ですね。
タコ掛けを試したかったので、島ダコ、縞ダコをメインに探しましたが1匹も見つからず、、、残念 (´ε`;
Posted by のりたまん
at 2010年10月10日 18:27

ついにイザリ始動するんですね〜♪♪
ボクは擬態に大苦戦しましたが…
華竜さんに教えてもらい最近少しずつですが見破れるようになりました(^^;)
華竜さんいわく、のりたまんさんはもっと凄い!って言ってたのでタコにとっては脅威ですね(笑)
イザリ記事楽しみにしてますo(^o^)o
ボクは擬態に大苦戦しましたが…
華竜さんに教えてもらい最近少しずつですが見破れるようになりました(^^;)
華竜さんいわく、のりたまんさんはもっと凄い!って言ってたのでタコにとっては脅威ですね(笑)
イザリ記事楽しみにしてますo(^o^)o
Posted by ジェイ at 2010年10月10日 00:13