2011年02月03日

アオリ & 初魚ゲットの詳細 (^^

一昨日の平日強行のため昨日は寝不足でしたので、本日ゆっくり記事をまとめました。

前記事釣行時の詳細です 了解

2月1日(旧暦12月29日) 満潮PM18:08 181cm 干潮AM0:55 4cm 北東の風 べた凪

前日までの冷え込みが治まり、昼間は好天だったので、今日はイケるんじゃないかと思い仕事中に嫁に電話 電話

子供を寝かしつけた後であればOKの返事

家に帰ると長女は昼寝せずにずっと遊んでいたとの吉報 うさぎ 
夜中出動の時に限っていつもなかなか寝てくれないんですが、今回は素直にみんな寝てくれました 眠る

PM10:15 家を出発しポイントに着いたのがPM10:40頃
今回はこのポイント恒例のコラボ釣りです。
今年はこの近辺もイザリさーが多く、タコ類は既に不調なので、イザリは封印。
エギング + 打ち込みの2刀流で狙いました キョロキョロ
打ち込みの餌は前回釣ったクブシミの切り身。食べにくい端っこの固めの所を使います。

コンパクトにまとめて準備してきたので、PM10:50には打ち込みを投げ終えて早速エギング開始。
記事にはしてませんが、前回このポイントでは全くイカの気配も無く撃沈してます。
ただ、前回は天候が下り坂 ダウン
今回は上り坂 アップ
気温も上がってたので、釣れると信じて集中します。

投げ始めて5投目位、手前のほうでジャークを数回入れると重みを感じたので、竿を立ててみるとイカが乗っている。
2~3回巻いた所ですぐにプシューっと海面に浮いたので小さいのかと思ってると、急に軽くなりバラシ 汗
フッキング入れなかったからでしょうか、まだまだ下手っぴです ダウン

とりあえずイカは居るようなので気を取り直し、さっきのイカが逃げて無い事を祈って再び同じ場所へ投入。
また手前に来たところでエギに不自然な動きを感じ、竿を立ててみると今度はさっきより重い感じで、2、3度ドラグを響かせましたが、走りはあまり続かずにすぐに浮いてきました。
しかし、浮いたエギを見ると触手一本の先っちょだけがカンナに掛かってる状態 タラ~
イカは思ってたよりも大きく、これはキロアップかもとさらに焦る 汗
おまけにギャフを10mほど離れた場所に置いたまま がーん

この状態でのギャフ掛けは無理なので、とりあえずすぐそばの浅場までイカを誘導する事にします。
イカに刺激を与えないよう、ライトを照らさずに寄せてきて、水深10cm以下の所まで来たところで両足で逃げ道をガード、右足内側でトラップし陸に蹴り上げました サッカー 

アオリ & 初魚ゲットの詳細 (^^ゴーーールッ! (笑) 

ちょっとドタバタしましたが、初のキロアップです ピース
自己記録450gを大きく上回る自己記録更新は間違いなし コレ!
これ位のサイズだともっと引くイメージでしたが、こいつは意外とおとなしめでした。


その後も2杯目を狙って同方向にキャストするとすぐにイカパンチのようなアタリが続き、1杯目ゲットから10分と経たないうちに遠目でヒット!!
さっきと違いビュンビュン引くので、サイズアップ間違い無しかと思いましたが、寄せてくるとほぼ同サイズ。
アオリ & 初魚ゲットの詳細 (^^今度はギャフを足元に置いていたので慌てることなくゲット出来ました おすまし

自作ギャフでの初仕事です GOOD

12本仕様の針が5本もイカの身に刺さり、胴に傷付きまくりでした(笑)

この日は活性が高かったのか、群れが居たのか、その後すぐにヒットさせましたが、やりとりの最中に再びバラシ ガ-ン

下手っぴやっさー ダウン

しかしこんなにアタリが多いのは初めて。
まだまだ釣れそうな感じだったので、ワクワクしてると、すぐそばの打ち込み竿から鈴の音が ♪赤

チリンッ、チリン、チリンッ、、、  

過去に3.4kgのミーバイが釣れてるので、このまま突っ込んでくれたら最高だなぁとか思ってると、

チリンッ、ギューーン、ジーッ、ジーッ びっくり!

すぐさま竿を取りやりとりすると、竿は孤を描き、手にはずっしりとした感覚。
何度か抵抗をみせますが、底から離れてしまえばこっちのものですぐに浮いてきました。

タモの柄はギャフに使ってるので、再び浅場まで誘導し、ハリスを持って無事に陸揚げ OK
アオリ & 初魚ゲットの詳細 (^^ナイスサイズのミーバイでした ニコニコ

釣り始めてから1時間弱でこの釣果 ラブ

今日はどうなっちゃうかと思いましたが、その後2時間は何も起きること無く納竿しました。

イカは、バラシた事がプレッシャーになったのでしょうか、腕が無いせいもありますが、エギを替えたり、攻め方を工夫しても全くアタリは無く、ノー気配 御香(白)

バラシが多いのは反省ですが、ヒットもさせる事も多くなってるので、アクション的には間違ってないのかも。
しかしゲット率上げるためにもっと勉強しなきゃですね 鉛筆

タックル
打ち込み 竿  :シマノ タマンSPSP          餌:クブシミの切り身
     リール :シマノ ブルズアイ9120XT
     
エギング 竿  :シマノ セフィアSS S806M      エギ:メガバス ダート狂3.5寸
     リール :シマノ セフィアBB C3000S
     
アオリ & 初魚ゲットの詳細 (^^アオリ & 初魚ゲットの詳細 (^^アオリ & 初魚ゲットの詳細 (^^

アオリ & 初魚ゲットの詳細 (^^
んで、結果は
アオリ 1匹目1.26kg、2匹目1.22kg  ミーバイ3.24kg でした。

今年の目標の一つ

アオリのキロアップ

→ 達成です くすだま



一応エギングも一段落したので、次は冬タマン狙います 僕ボクサー

いや、2キロアップ目指すかなぁ ニコニコ


同じカテゴリー(エギング)の記事

Posted by のりたまん at 23:01│Comments(4)エギング
この記事へのコメント
★猫ザト★さん>
今日早速家族でくゎっちぃーします。釣って喜ばれるやつなんでサイコーですね (^^

ジェイさん>
そうなんすよ、嬉しくて目が¥になりました (¥。¥)
ホントに釣れる時は釣れますね、しかし釣れない時はさっぱりです。
昨日は先輩と行って撃沈でした(笑)

cho3さん>
よく覚えてらっしゃいますね~ (゜o゜) 同じポイントですよ。
結構歩くんで、打ち込みの道具持ってくのはためらいがちになりますが、これがあるんで頑張ってイザリ or エギングと掛け持ちしてます o(^-^)o

李忠成を意識して蹴りました(笑)
Posted by のりたまんのりたまん at 2011年02月04日 09:21
そう言えば去年もミーバイ釣ってましたよね?
同じポイントですかぁ?

ゴールうけました(笑)
Posted by cho3 at 2011年02月04日 08:09
マジで凄いっ(゚Д゚)
ミーバイとイカイカ!!市場だと結構な値段すよ♪♪
俺も釣れる時には釣れる!って信じてめげずにがんばりますp(^-^)q
Posted by ジェイ at 2011年02月04日 06:12
スゴ~イ!ま~さむんたくさんですね
Posted by ★猫ザト★ at 2011年02月04日 02:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。