2012年02月03日
第3回職場内イカダービー開催 o(^- ^ )o
第2回職場内イカダービーは1.12kgというサイズで優勝出来てしまいかなりラッキーでした 
私へのリベンジ心を煽って早速第3回を持ちかけると全員OKの返事、さらに1人復帰したので8人に増えました。
区切りが良いので2月1日からスタートです。
ってことで、初日からマギー釣ってKY野郎になってやろうと昨日はマイPへ行ってきました。
2月1日(旧暦1月10日) 干潮 PM20:21 61cm 北風 凪 PM18:30 ~ PM20:30
仕事を終えてからポイントに着くと、少し横風があり、微妙にやりずらい状況。
普段は遠投して遠くから探ってくるのですが、風と潮の流れで、シャクる感じがしっくりきません。
そこで遠投は止めてチョイ投げして手前重視に探りをいれていくことにし、2、3投で反応が無ければこまめに場所移動していきます。
開始から30分ほどしたところで、フォール中に軽いイカパンチがありましたが乗せられず、次のキャストでのフォール中に軽くテンションが掛かったのでゆっくりフッキング。
一瞬ドラグを鳴らせましたが、竿がグイングインするだけでそれ以上のパワーはありません。
PM19:01 上げてみると700g程度。

マギーが釣れたらリリースするつもりで離れた所の潮だまりにキープします。
そこから同ポイントにて、PM19:09同サイズ
PM19:20 500g程度が釣れました


そこから1時間は無反応が続き、投げながら足元に目をやると、際の岩の一部が不自然に白い
気になりながらもシャクり続け、次に目をやると色が変わってます。
エギを回収する時に、岩の近くでピョンピョンさせてみると岩が動いてエギを抱いて泳いでいきました

PM20:18 クブシミゲットです 
海面から30cmも無い場所で、岩に張り付いてるような感じだったのですが、餌の甲殻類でも探してたんでしょうね。
その後は数投で帰宅時間になったので撤収。
マギーは釣れませんでしたが、数釣れたので小さい方のメスはリリースしました
んで、今回の釣果

自宅検量にて、
クブシミ 1.62kg
アオリ 660g × 2 でした。
職場内イカダービー、釣友イカダービーがある事もあり、最近はエギングネタばかりです
気づけば10連続エギングネタ
出来れば今週末は初魚狙って打ち込みにも行きたいけど、やっぱデカイカも釣りたい
天候次第ですが、どちらか良さげな方で頑張ってみます

私へのリベンジ心を煽って早速第3回を持ちかけると全員OKの返事、さらに1人復帰したので8人に増えました。
区切りが良いので2月1日からスタートです。
ってことで、初日からマギー釣ってKY野郎になってやろうと昨日はマイPへ行ってきました。
2月1日(旧暦1月10日) 干潮 PM20:21 61cm 北風 凪 PM18:30 ~ PM20:30
仕事を終えてからポイントに着くと、少し横風があり、微妙にやりずらい状況。
普段は遠投して遠くから探ってくるのですが、風と潮の流れで、シャクる感じがしっくりきません。
そこで遠投は止めてチョイ投げして手前重視に探りをいれていくことにし、2、3投で反応が無ければこまめに場所移動していきます。
開始から30分ほどしたところで、フォール中に軽いイカパンチがありましたが乗せられず、次のキャストでのフォール中に軽くテンションが掛かったのでゆっくりフッキング。
一瞬ドラグを鳴らせましたが、竿がグイングインするだけでそれ以上のパワーはありません。

マギーが釣れたらリリースするつもりで離れた所の潮だまりにキープします。


そこから1時間は無反応が続き、投げながら足元に目をやると、際の岩の一部が不自然に白い

気になりながらもシャクり続け、次に目をやると色が変わってます。
エギを回収する時に、岩の近くでピョンピョンさせてみると岩が動いてエギを抱いて泳いでいきました



海面から30cmも無い場所で、岩に張り付いてるような感じだったのですが、餌の甲殻類でも探してたんでしょうね。
その後は数投で帰宅時間になったので撤収。
マギーは釣れませんでしたが、数釣れたので小さい方のメスはリリースしました

んで、今回の釣果

自宅検量にて、
クブシミ 1.62kg
アオリ 660g × 2 でした。
職場内イカダービー、釣友イカダービーがある事もあり、最近はエギングネタばかりです

気づけば10連続エギングネタ

出来れば今週末は初魚狙って打ち込みにも行きたいけど、やっぱデカイカも釣りたい

天候次第ですが、どちらか良さげな方で頑張ってみます

Posted by のりたまん at 01:36│Comments(0)
│エギング