2012年03月09日
第三回職場内イカダービー初検量 (^ー^b
気づけば前記事から約4週間
久しぶりの更新です。
昨年もこの時期1ヶ月ほど放置してますがなぜでしょうか?
マイポイントのエギングが激シブになる事と、デカイカに野望を抱きすぎて打ち込みにも行かないので釣果もあがらず、ネタ切れになるからです(笑)
最近のエギングはどこ行っても無反応で7連敗
好調だったマイポイントも全くダメで、職場の人の釣行も合わせると15連敗ぐらい
ただ、昨年も諦めかけた頃に2.5kgが釣れたので、そう信じて先日も行ってきました
3月5日(旧歴2月13日) 干潮AM23:45 17cm 南西の風 多少の波有り PM10:50 ~ AM1:30
今回は向かい風が強く、打ち込みメインでの釣行。
エギングを30分ほどした後、場所を移動し打ち込みする予定。
ポイントに着くと思ったよりも風が強くて、自分の腕ではエギング無理って言うくらい
エギは全然飛ばないし、ラインが風に煽られて穂先にしょっちゅう絡まるし、ポイント的に向かい風 or 横風でしか投げれないのでどうしようもありません。
5投程した後、打ち込みに移ろうかと道具をチェックすると、、、岩場用のアンカーを忘れてます
タックル2本に餌はタコ、イカ、カニとやる気満々だったのに 、、、
仕方なくエギングで粘る事にしますが、普段通りシャクッてては無理なので、根掛かりが少ないポイントに投げてボトムまで落としてから曳いてみることにし、時々小さなアクションを入れてあげます。
釣れるかどうか半信半疑のまま投げること数回、障害物の当たりに混じって生命反応っぽいアタリがありました。
どのタイミングで合わせて良いか分からずに、軽く2回のバラシ
3度目を避けるために、よりカンナのでかい4.5寸へチェンジ。
再び障害物のアタリの中にグニュっとした感じがあったので、竿先で様子を伺ってから、ゆっくり持ってかれたところでフッキング
今度はしっかり乗ってくれたみたい
引きは最初のギュンギュンだけでしたが久しぶりの感触だったので超楽しい。
職場ダービーもあるのでキロオーバーを期待してランディングすると

PM23:31 キロいったか?くらいの微妙なサイズ。
でもこの状況で釣れたので、自分的にかなりの収穫だし、久々のアオリなのででーじ嬉しい
その後も同じ攻め方で、、、

PM23:50 2杯目もゲット
今回は厳しい状況でしたが、打ち込みが出来ない幸運?もあり久々のアオリに大満足でした。
翌日職場にて検量すると、1.11kg、1.12kgと検量基準クリアのキロオーバー
なんと前回優勝時と同サイズ(笑)
これであと2週間誰も上回らなければ連覇です。
前回もこのサイズじゃなぁーって感じでしたが優勝したので、今回も臨時収入期待しときましょう

昨年もこの時期1ヶ月ほど放置してますがなぜでしょうか?
マイポイントのエギングが激シブになる事と、デカイカに野望を抱きすぎて打ち込みにも行かないので釣果もあがらず、ネタ切れになるからです(笑)
最近のエギングはどこ行っても無反応で7連敗

好調だったマイポイントも全くダメで、職場の人の釣行も合わせると15連敗ぐらい

ただ、昨年も諦めかけた頃に2.5kgが釣れたので、そう信じて先日も行ってきました

3月5日(旧歴2月13日) 干潮AM23:45 17cm 南西の風 多少の波有り PM10:50 ~ AM1:30
今回は向かい風が強く、打ち込みメインでの釣行。
エギングを30分ほどした後、場所を移動し打ち込みする予定。
ポイントに着くと思ったよりも風が強くて、自分の腕ではエギング無理って言うくらい

エギは全然飛ばないし、ラインが風に煽られて穂先にしょっちゅう絡まるし、ポイント的に向かい風 or 横風でしか投げれないのでどうしようもありません。
5投程した後、打ち込みに移ろうかと道具をチェックすると、、、岩場用のアンカーを忘れてます

タックル2本に餌はタコ、イカ、カニとやる気満々だったのに 、、、

仕方なくエギングで粘る事にしますが、普段通りシャクッてては無理なので、根掛かりが少ないポイントに投げてボトムまで落としてから曳いてみることにし、時々小さなアクションを入れてあげます。
釣れるかどうか半信半疑のまま投げること数回、障害物の当たりに混じって生命反応っぽいアタリがありました。
どのタイミングで合わせて良いか分からずに、軽く2回のバラシ

3度目を避けるために、よりカンナのでかい4.5寸へチェンジ。
再び障害物のアタリの中にグニュっとした感じがあったので、竿先で様子を伺ってから、ゆっくり持ってかれたところでフッキング

今度はしっかり乗ってくれたみたい

引きは最初のギュンギュンだけでしたが久しぶりの感触だったので超楽しい。
職場ダービーもあるのでキロオーバーを期待してランディングすると

PM23:31 キロいったか?くらいの微妙なサイズ。
でもこの状況で釣れたので、自分的にかなりの収穫だし、久々のアオリなのででーじ嬉しい

その後も同じ攻め方で、、、

PM23:50 2杯目もゲット

今回は厳しい状況でしたが、打ち込みが出来ない幸運?もあり久々のアオリに大満足でした。
翌日職場にて検量すると、1.11kg、1.12kgと検量基準クリアのキロオーバー

なんと前回優勝時と同サイズ(笑)
これであと2週間誰も上回らなければ連覇です。
前回もこのサイズじゃなぁーって感じでしたが優勝したので、今回も臨時収入期待しときましょう

Posted by のりたまん at 12:06│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
ジェイさん>
そうそう、そういうサイズを狙って頑張ってるんですが、ビビるほどのアタリは未だありません (´-`;
昨日少しサイズアップしましたが、まだまだですね。
ジェイさんもエギング諦めないで下さいよ~、チームダービー盛り上げましょうo(`-´
そうそう、そういうサイズを狙って頑張ってるんですが、ビビるほどのアタリは未だありません (´-`;
昨日少しサイズアップしましたが、まだまだですね。
ジェイさんもエギング諦めないで下さいよ~、チームダービー盛り上げましょうo(`-´
Posted by のりたまん at 2012年03月09日 21:24
そんな事言わずに、みんなが諦めるサイズ検量して堂々と優勝しよー(^-^)/
ってエギングやってない人が言ってみたw
ってエギングやってない人が言ってみたw
Posted by ジェイ at 2012年03月09日 13:13