2013年04月11日

リサイクル自作天秤 (^-^d

先日のダービー表彰式で、入場者に配られたルミカブレスレット。
リサイクル自作天秤 (^-^d
家族分5本と帰り際に子供が貰った1本。
その日は光っておもちゃになってくれましたが、翌日にはただのゴミ バイバイ
材料はいい感じのパイプです。
以前自作天秤で使ってる人がいたのを思い出したので、自分も作ってみました はさみ

 下 まず両端を切って中身を出します。 ※細かいガラス管が含まれるので注意が必要 注意
リサイクル自作天秤 (^-^dリサイクル自作天秤 (^-^d パイプは2重構造になってて、内側が固めのパイプで外側は肉薄なパイプになってます 上
ブレスレットは20cm強なので、半分にして2本作りました。
内側パイプにサルカンを通し、外側パイプはサルカンの両側から通してズレ止めに使います。
サルカンはNTパワースイベルの1/0サイズを使うと、いい締まり具合で通ります 見ザル
 下 サルカンを位置決めしたら、両側から外側パイプで挟んで、端をターボライターで炙ります 炎
リサイクル自作天秤 (^-^dリサイクル自作天秤 (^-^d
この時、内側パイプは外側パイプより1mmちょっと長くして、グルグル回しながら炙るのがコツです。
内側パイプがソロバン状に広がり、外側パイプが外れなくなるので、サルカンがズレルことはありません、、、多分 ヒミツ

リサイクル自作天秤 (^-^d
今回は材料がある分の12本を製作。

製作費用はサルカン代だけなので良いのですが、使用済みルミカブレスレットをどんなやって手に入れるかですね 汗


同じカテゴリー(自作)の記事

Posted by のりたまん at 23:46│Comments(2)自作
この記事へのコメント
pal383さん>
どうもです(^^
内側の割れたガラス管が内部で引っかかるので、少々手こずるかもです。
最初リビングで作業してましたが、振って取り出そうとしたら、ガラス管が飛び散って部屋中掃除機かける羽目になりました(笑)
なので最終的に職場でエアーで飛ばしました。

来年は会場で拾って帰ろうと思います(笑)
Posted by のりたまんのりたまん at 2013年04月12日 00:45
こんばんは、自分も2本あるので真似て作ってみます

アイデアありがとうございます
Posted by pal383pal383 at 2013年04月11日 23:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。