2014年01月18日
職場内ダービー暫定1位 d(^へ^
マイポイントでのイカゲットでテンションがあがったので、昨日深夜は別ポイントでエギングしてきました。
前日の夜更かしで睡眠不足だったけど、今日は仕事が休みなので午前中はパタイしてもOK
昨夜のブログ更新後にあれこれ考えて、どこにしようか迷ったけど、単独での新規開拓は避けて今季5連敗中のポイントへ
今日の潮回りだと、実釣時間は1時間半ほど
ランガンするようなポイントでも無いので、棚ぼた狙って打ち込みも投げました。
1月18日(旧暦12月)干潮AM2:19 1cm 北風7m うねり少々 AM1:45 ~ AM2:50
到着後は竿立てを設置し、速攻で打ち込み投入。
今回は時間が無いので1本だけ。
餌は縞ダコ下足で、2度目の解凍 (笑)
正直な所、昨年絶好調のポイントでの5連敗に納得がいってないので、打ち込み側にウェイトを置いたポイント選定でしたが、肝心な打ち込みは撤収までピクリともせずに終了でした
そしてエギングはと言うと、開始一投目で地球を釣ってしまい即ロスト
イカはよくバラすけど、根掛かりは外れてくれません(笑)
このポイント、イカが居そうな気はするけど沈み根があちこちにあって、自分の下手なシャクリ技術ではロストばっかり。
初めて来た時にクブシミ1.6kgを釣ってからは、十個以上のエギを無くしており、完全に赤字なポイントです
早速のロストでがっくしだったけど、時間も無いのですぐに結び直して再チャレンジ
今度はロストが嫌なので表層~中層の間位で狙い続けるも、反応の無いまま30分が経過。
撤収時間も迫ってきたので、着水後のカウントを増やして中層以下に沈めるイメージで投げたところ、一投目でラインに違和感
潮流か岩かもわからないので、竿を立てて聞いてみる
すると、なんかモゾッとした感じだったので、とりあえずシャクリ入れとけって事でバシッと竿をあおると、、、
ギュッ、ギュッ、ギュン、ギュン、ギューン、ギューーーン って久しぶりのジェット噴射
ただ、止まらんぬーでは無く、ラインを数メートル出してからはすんなり止まってくれたので、慎重に寄せてきてイカを確認。
するとギリギリ足一本
おまけに本日持参のギャフは何故かタコ掛け(笑)
取り込み間際のジェット噴射に、いつ身切れするかヒヤヒヤでしたが、どうにか一発で成功

先月から第2回職場内ダービーが始まってるのですが、ようやく検量サイズがゲット出来ました。


タコ掛けとして作りましたが、実は初釣りのガーラもこれでランディングしてます(笑)
自作のイカギャフだと持ち歩くのが邪魔くさかったのでタコ掛けにしてましたが、短い分取り込み時のリスクが高いな。もっとマギーが来たらヤバいかも 、 、 、 次回は考えよう。

カンナの掛かりも足の皮一枚ギリギリって感じでした 
その後は3投ほどしましたが、撤収時間が迫ってきたので、無理せず納竿。
帰りながらシガヤーもポツポツ見つかったのでゲット。
背負子を使うと、こんな時に両手が使えるので良いですね。
背中に釣具、両手にシガヤー
海から上がる時に、堤防にいた若い姉ちゃんらに見られましたが、なんじゃコイツって顔してました
ダービー参加中なので、釣具屋に持ち込み検量。
検量の結果は、アオリ 1710g でした。
職場内ダービー暫定トップです
ここから2週間が期限なので、誰にも追い越されないように祈っておきます(笑)
今回のポイントで初めてアオリが釣れました。
通って攻略出来たら、今後2キロアップも狙えそう。
年間目標達成に向けて頑張ります
前日の夜更かしで睡眠不足だったけど、今日は仕事が休みなので午前中はパタイしてもOK

昨夜のブログ更新後にあれこれ考えて、どこにしようか迷ったけど、単独での新規開拓は避けて今季5連敗中のポイントへ

今日の潮回りだと、実釣時間は1時間半ほど

ランガンするようなポイントでも無いので、棚ぼた狙って打ち込みも投げました。
到着後は竿立てを設置し、速攻で打ち込み投入。
今回は時間が無いので1本だけ。
餌は縞ダコ下足で、2度目の解凍 (笑)
正直な所、昨年絶好調のポイントでの5連敗に納得がいってないので、打ち込み側にウェイトを置いたポイント選定でしたが、肝心な打ち込みは撤収までピクリともせずに終了でした

そしてエギングはと言うと、開始一投目で地球を釣ってしまい即ロスト

イカはよくバラすけど、根掛かりは外れてくれません(笑)
このポイント、イカが居そうな気はするけど沈み根があちこちにあって、自分の下手なシャクリ技術ではロストばっかり。
初めて来た時にクブシミ1.6kgを釣ってからは、十個以上のエギを無くしており、完全に赤字なポイントです

早速のロストでがっくしだったけど、時間も無いのですぐに結び直して再チャレンジ

今度はロストが嫌なので表層~中層の間位で狙い続けるも、反応の無いまま30分が経過。
撤収時間も迫ってきたので、着水後のカウントを増やして中層以下に沈めるイメージで投げたところ、一投目でラインに違和感

潮流か岩かもわからないので、竿を立てて聞いてみる

すると、なんかモゾッとした感じだったので、とりあえずシャクリ入れとけって事でバシッと竿をあおると、、、
ギュッ、ギュッ、ギュン、ギュン、ギューン、ギューーーン って久しぶりのジェット噴射

ただ、止まらんぬーでは無く、ラインを数メートル出してからはすんなり止まってくれたので、慎重に寄せてきてイカを確認。
するとギリギリ足一本

おまけに本日持参のギャフは何故かタコ掛け(笑)
取り込み間際のジェット噴射に、いつ身切れするかヒヤヒヤでしたが、どうにか一発で成功

先月から第2回職場内ダービーが始まってるのですが、ようやく検量サイズがゲット出来ました。

自作のイカギャフだと持ち歩くのが邪魔くさかったのでタコ掛けにしてましたが、短い分取り込み時のリスクが高いな。もっとマギーが来たらヤバいかも 、 、 、 次回は考えよう。


その後は3投ほどしましたが、撤収時間が迫ってきたので、無理せず納竿。
帰りながらシガヤーもポツポツ見つかったのでゲット。
背負子を使うと、こんな時に両手が使えるので良いですね。
背中に釣具、両手にシガヤー

海から上がる時に、堤防にいた若い姉ちゃんらに見られましたが、なんじゃコイツって顔してました

ダービー参加中なので、釣具屋に持ち込み検量。
職場内ダービー暫定トップです

ここから2週間が期限なので、誰にも追い越されないように祈っておきます(笑)
今回のポイントで初めてアオリが釣れました。
通って攻略出来たら、今後2キロアップも狙えそう。
年間目標達成に向けて頑張ります

Posted by のりたまん at 16:49│Comments(0)
│エギング