2014年05月31日

タモ枠破損、やっつけ修理 (^^;

長年使用していたタモ枠が、前回タマンをすくった時に破損 下
タモ枠破損、やっつけ修理 (^^;枠はステンなんですが、ジョイントの部分がアルミなのか、以前から塩害腐食でもろくなっており、接続ピンとのガタも大きくなってて全体的にグラグラしてました。

竿やリールは釣行後の洗浄をこまめにやってるけど、タモ枠は古くなってからサボってたから仕方ないっすね 汗


とりあえず、購入するまでのつなぎとして、今回は応急処置で済ますことにしました。
タモ枠破損、やっつけ修理 (^^;タモ枠破損、やっつけ修理 (^^;
折れ曲がる部分のピンも腐食と摩耗でガタガタなので、取り除いてから皿ネジとナットに交換 上
タモ枠破損、やっつけ修理 (^^;タモ枠破損、やっつけ修理 (^^;
ジョイント側は2か所破損してたので、結束バンド & エポキシにてギプス固定処置 上
今回の自作ネタは適当です(笑)
強度に不安はありありですが、近日買う予定なので、それまで我慢します 見ザル


さて、今日明日と連休で、運良く嫁も仕事が休み OK

これからGWのリベンジで北部へ一泊キャンプに行ってきます グー

前回が弾丸キャンプだったので、今回は朝から出て、現地ではゆっくり楽しむ予定です おすまし

タモ枠破損、やっつけ修理 (^^;子供達にはまだキャンプの事は秘密にしており、これから車の荷物見てから気付くはず(笑)

当然竿も出すので、何か釣れて欲しいけどな。

どんななるかね~ ニコ



同じカテゴリー(自作)の記事

Posted by のりたまん at 08:46│Comments(2)自作キャンプ
この記事へのコメント
pal383さん >
そうですね、やっぱ大きいサイズを掬うとなると、キズも付くのでやたら高価な物買えないし、、、どうしよ (@_@;

キャンプは楽しかったけど、釣りは大撃沈でした (-_-)

あれこれ欲張った時は大抵釣れません(笑)
Posted by のりたまんのりたまん at 2014年06月01日 23:18
タモ枠って消耗品ですよね(~_~;)

ステンやアルミはしろ錆でダメなるので、ファイバー?樹脂?みたいな黒いの使ってます

これは正解で4年くらい壊れず使ってます

北部遠征のブログ楽しみに待ってます

土曜日休み羨ましいですΣ(゚д゚lll)
Posted by pal383pal383 at 2014年05月31日 09:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。